目次
制約や条件があって家を建てた人のブログ
注文住宅に関する失敗談が参考になるブログ
制約や条件があって家を建てた人のブログ
様々な制約や条件がある中で注文住宅を実現された方もおられます。例えば、土地が狭く建築できるスペースが小さい場合や建築条件付き土地を購入しての注文住宅建築などが挙げられます。ここではそういった制約や条件がありながらも、注文住宅を建てられた方のブログを紹介していきます。
おすすめのブログ⑪狭小住宅の新築日記
こちらは大阪にある建築事務所のブログです。東京・関西圏で狭小住宅を多数手がけておられ、その施工事例についてのブログが掲載されています。
今まで紹介してブログは施主目線であることが多い中、こちらは設計するプロ側の目線で書かれています。もちろん、施主目線の日々の生活の記事なども参考になりますが、建築設計事務所というプロの目から見た、狭小住宅の間取りや細部を考える上での経験や考察は非常に勉強になります。限られたスペースを有効に活用し、少しでも豊かな生活送るための知恵が綴られています。
おすすめのブログ⑫慎ましくも楽しい我が家
こちらは建築条件つきの土地を購入し、注文住宅を購入されたご家族のブログです。建築条件付きの土地というのは、一定期間内にその土地に指定された建築業者で家を建てるという条件のついた土地のことを言います。建築するときの間取りや使う建材等もあらかじめ大まかに決まっていることが多く、全てが自由に設計できる注文住宅とは大きく事情は異なります。とはいえ、すでに建ってしまっている建売住宅に比べれば、施主の意見が取り入られられる余地が多いのは間違いありません。
こちらのブログでは、契約時点での建築条件付き土地ならではのトラブルなどについて書かれている記事があり、建築条件付き土地で住宅を建てるとはどういうことかを知りたい方にはぜひ読んでみて欲しいブログです。住宅完成後の内装の写真なども掲載されているため、建築条件付き土地の住宅がどんなものであるのかをイメージするのに参考になります。
注文住宅に関する失敗談が参考になるブログ
自由度の高い注文住宅であっても、100%思い通りの注文住宅を手に入れられた方は実は少ないものです。ここはああしておけばよかったなという小さな後悔なんかを入れると、どこか一部分であっても施工後に感じる失敗や後悔が出てきてしまうものです。中には、施工後に再工事といったとんでもない失敗を経験してしまう方もおられます。
誰もが失敗しようとして失敗するわけではありません。失敗や後悔をゼロにすることは難しいですが、限りなくゼロに近づけることはできます。そのためにできることの1つに、実際に注文住宅を建てられた方の失敗談から学ぶという方法があります。様々な失敗例を見ておくことで、注文住宅における失敗しやすいポイントや、逆にこうしておけばよかったという対処法まで学びとることができます。
ここでは、注文住宅を建てられた方のブログの中で、数多くの失敗や困難を経験された方のブログを紹介していきます。先人たちの失敗を教訓に、理想の注文住宅を実現させましょう。
おすすめのブログ⑬ほぼ失敗の家を建てた子無し夫婦+ワン
こちらはブログ名からもわかるように、注文住宅での失敗談が数多く掲載されているブログです。注文住宅というと夢が叶って幸せ!とキラキラしたイメージをお持ちの方のおられますが、その一方でああすればよかったこうすればよかったと後々後悔されていることも少なくありません。後々の後悔を防ぐためにも、人様の失敗談で学べることは非常にありがたく、貴重な情報となるので読んでおいて損はないでしょう。
このブログでは元あった古家を取り壊して新築されていますが、その際かかった思わぬ費用に関して書かれている記事もあります。また、照明の位置やカウンターキッチン、収納等の失敗や、穴をくぐらないと入れない欠陥のある部分についても書かれています。このような失敗を招かないためにどうすればいいのか考える材料になる貴重なブログです。
おすすめのブログ⑭僕の失敗。マイホーム編。
こちらのブログは、注文住宅を手に入れるまでの道のりが物語形式で綴られたブログです。全114話という大作ですが、物語形式なのでさらっと読みやすく、かつ注文住宅の最初から最後までの流れを一通り学ぶことができます。
ブログ主は夫である男性目線で書かれており、失敗談や苦労話が多く盛り込まれているのが特徴です。ローン審査が通らないことから始まり、夫婦での意見の違いや業者を選ぶときの苦労話等々これでもかというほどに様々な困難に見舞われます。これは決して他人事ではなく、1つ1つの事柄は注文住宅を作る過程で誰もが経験しうるごくありふれた失敗や苦労であることはお忘れなく。
様々な失敗や困難を乗り越えて、こちらの注文住宅は完成します。最後はハッピーエンドになりますので、安心して読み進めてください。