目次
IKEAの本棚!選び方のコツ
IKEAのおすすめ人気本棚【BILLY】
IKEAの本棚!選び方のコツ

IKEAの本棚は種類が豊富なので、どのタイプの本棚を選んだら良いのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。選び方を覚えて、自分の部屋にぴったり合ったものを見つけてください。IKEAの本棚を選ぶ際のコツをご紹介します。
選び方のコツ①サイズや収納量

IKEAの本棚を選ぶ際には、サイズや収納量を考えて選ぶと良いでしょう。本の数も少なく今後増えることはあまりないというのであれば、コンパクトサイズのもので十分です。
しかし、本好きでたっぷり収納できるものが良い場合には、大きいサイズのものを選んでください。普通タイプでも足りない場合は、ワイドタイプもあります。120センチ以上の幅があると、今後本が増えたとしても安心できるでしょう。
IKEAの本棚は追加ユニットを付け足すことも可能なので、上部にまだスペースがあればさらに追加して本を収納することができます。
120センチ以上のワイドタイプだと置くスペースがないという方には、幅が40~80センチくらいのスリムなものがおすすめです。幅はあまり取れないけれど、高さなら十分に取ることができるでしょう。高さの高いものを選べば、収納力も抜群です。
選び方のコツ②使う目的

IKEAの本棚の選び方として、どこに置いて何を収納したいかによって選ぶこともポイントになります。使い勝手が悪いものを購入してしまうと、後悔してしまうことになるでしょう。
まず、リビングに置くのか子供部屋に置くのかなど考えてみてください。単純に本を置きたいのか、それとも置物などを飾っておしゃれに見せたいのかによって、選ぶ本棚も変わってきます。
リビングに置物をおしゃれに飾りたいという場合には、見せる収納として便利なオープンラックがおすすめです。開放感があり、リビングに置いても部屋を広く見せることができます。しっかり収納機能を果たしながら、インテリアとしておしゃれに演出することが可能です。また、子供部屋で子供用の本を整理したいという場合もあるでしょう。
子供用の本は年齢によって読む本も違いますし、本の大きさもさまざまです。どのようなサイズの本でも対応できるように、いろいろな高さの棚があるものや、可動式の棚がついているものを選ぶようにすることが大切です。
選び方のコツ③形状や機能

IKEAの本棚を選ぶ時には、形状や機能にも注目してみてください。IKEAでは、棚タイプとディスプレイタイプのものが販売されています。本をたっぷり収納したい場合には棚タイプがおすすめです。リビングにお気に入りの本を見せるように飾りたい場合には、本の表紙を見せることができるディスプレイタイプを選ぶようにしましょう。
また、IKEAの本棚は機能性も充実しています。本には分厚いものもあれば、それぞれ高さの違うものもあります。全ての本を入れるようにするには、棚が動くタイプのものを選ぶことをおすすめします。可動式のものは、棚板を追加できるものもあり、棚の数を増やして、もっと収納ができるようになるのです。
収納力もありつつ、おしゃれに見せたいなら、扉がついた本棚がおすすめです。ガラス扉がついているだけでも高級感があり、おしゃれに見せることができます。扉がついていることで、大切な本もホコリや傷みから防ぐことができ便利です。
IKEAのおすすめ人気本棚【BILLY】

IKEAで人気の本棚は、全部で4シリーズあります。それぞれに特徴があり、使い心地も違ってきます。まずは、BILLYシリーズの中からおすすめの本棚をご紹介します。
BILLY ビリーシリーズの気になる口コミは?
さすがのIKEA高品質。1.組立て簡単で、しっかり固定。2.地震対策用の固定金具装備。3.扉の建付け調整も容易に出来た。引用:Amazon
BILLY①書棚80x28x106

商品の大きさ 幅: 80 cm 奥行き: 28 cm 高さ: 106 cm
棚板1枚あたりの最大荷重: 30 kg
書棚80x28x106は、限られたスペースでしっかり収納します。収納したいものが増えてきた場合、ユニットを追加していくことで自由にカスタマイズが可能になり、たっぷり収納することができます。
可動棚となっているため、収納したいものに合わせて高さ調節が可能です。本のサイズが異なる時などに便利です。
BILLY②書棚80x28x202

商品の大きさ 幅: 80 cm 奥行き: 28 cm 高さ: 202 cm
棚板1枚あたりの最大荷重: 30 kg
書棚80x28x202は、幅が80センチのスリムタイプ本棚になります。高さが202センチあるので、全部で6段となり、収納力も抜群です。上部に追加ユニットを取りつけることができるので、余裕があればまだ付け足すことができます。収納したいものが増えても安心です。
また、扉の取り付けが可能で、さまざまな色やデザインから選ぶことができます。大切なものを収納したい場合、扉があるとホコリをかぶることなく、きれいなまま保存しておくことが可能になります。
BILLY③OXBERG書棚ガラス扉付

商品の大きさ 幅: 80 cm 奥行き: 30 cm 高さ: 202 cm
棚板1枚あたりの最大荷重: 30 kg
OXBERG書棚ガラス扉付は、幅80センチのスリムタイプにガラス扉がついたものになります。高さは202センチあり、たっぷり収納が可能です。
ガラス扉がついているだけでも高級感が出てきます。外側からでも、どの本がどこにあるのか見やすく、本にホコリがかぶることもありません。可動棚付きなので、収納したいものに合わせて高さを調節することができます。
BILLY④OXBERG書棚

商品の大きさ 幅: 160 cm 奥行き: 30 cm 高さ: 202 cm
OXBERG書棚は、幅が160センチのワイドタイプになります。上部がガラス扉になっていて、下部は目隠しとして使用することができます。ガラス扉の方には、見せたいものを収納してディスプレイとして楽しむことができるのです。
目隠し部分は、見せたくないものを収納しておくことで、部屋全体をすっきり見せることができるでしょう。どちらもホコリを防ぐことができるので、掃除をするのも楽です。