ベッドの上や敷き布団の下などの使用するマットレスは、快適な睡眠を得るためには欠かせないアイテムのひとつです。ここでは、種類が豊富でコスパが優秀なニトリのマットレスに注目、おすすめの商品を厳選してご紹介していきます。また、ニトリのマットレスのかしこい選び方も解説していくので、興味のある方は参考にしてください。

目次
ニトリのマットレスは種類豊富でコスパも抜群
ニトリのマットレスのかしこい選び方

ニトリのマットレスは種類豊富でコスパも抜群

【2021】ニトリのマットレスおすすめ10選!種類豊富でコスパ優秀!
(画像=『工具男子』より引用)

「お値段以上ニトリ」のCMで知られるニトリでは、様々な種類のマットレスが販売されています。この記事では、ニトリのおすすめマットレスを厳選してご紹介していきます。また、ニトリのマットレスのかしこい選び方について触れているので、マットレスの購入を考えている方はぜひご覧ください。

ニトリのマットレスのかしこい選び方

【2021】ニトリのマットレスおすすめ10選!種類豊富でコスパ優秀!
(画像=『工具男子』より引用)

「マットレスなんてどれを使っても同じ!」なんて思っていませんか?しかし、快適な睡眠を得るためには自分の体に合ったマットレスを見つけることが大切です。ここからは、コスパが良く種類が豊富なニトリのマットレスのかしこい選び方をチェックしていきましょう。

選び方①マットレスの硬さ

【2021】ニトリのマットレスおすすめ10選!種類豊富でコスパ優秀!
(画像=『工具男子』より引用)

ニトリのマットレスのかしこい選び方で最初にチェックしておいきたい項目は「マットレスの硬さ」です。ニトリでは、マットレスの硬さを『ふつう』『かため』『やわらかめ』の3段階に表示しています。

寝る体勢や体型によって合う硬さは異なるので、自分に合った硬さを見つけるようにしてください。ニトリのマットレスは他店のマットレスよりもやわらかめに表示されている傾向があるので、近くに店舗がある方は、実際に店舗にいって硬さをチェックすることをおすすめします。

選び方②カテゴリ

【2021】ニトリのマットレスおすすめ10選!種類豊富でコスパ優秀!
(画像=『工具男子』より引用)

ニトリのマットレスのかしこい選び方で次にチェックしておいきたい項目は「カテゴリー」です。ニトリのマットレスは、大きく3種類のカテゴリーに分けることができます。その1つ目は、らせん状のバネが連結されていしっかりとした弾力面で体を支える『ボンネルコイル』タイプです。

ほかにも、コイルスプリングの1つ1つがポケットに包まれていて、体圧分散に優れた構造の『ポケットコイル』タイプや金属のスプリングを使っていない、低反発ウレタンマットレスや高反発ウレタンマットレス・折りたたみマットスといった『ノンコイル』タイプなどがあるので、自分に合ったカテゴリーから選ぶようにしましょう。

選び方③サイズ

【2021】ニトリのマットレスおすすめ10選!種類豊富でコスパ優秀!
(画像=『工具男子』より引用)

ニトリのマットレスのかしこい選び方で続いてチェックしておいきたい項目は「サイズ」です。マットレスのサイズは、『スモールシングル』『シングル』『セミサブル』『ダブル』『クイーン』『キング』などがあります。商品によってサイズが異なるので、身長や体重・使う人数に合ったサイズを選んでください。