目次
壁に気軽にねじ留めできないなら2×4材のつっぱり柱がおすすめ!
バイクウェアも掛けられる!
壁に気軽にねじ留めできないなら2×4材のつっぱり柱がおすすめ!
とはいえ、ビス止めとなると賃貸にお住いの方はいきなり壁に穴を開けるのは二の足を踏むポイントだと思います。
また、ヘルメットは結構重量があるものなので、できれば壁の石膏ボードの下に下地の入っている部分にビス留めするのが安心であります。
そういったところが導入のハードルとなるので、私がおすすめするのは今流行の2×4材の両端に取り付けて床と天井につっぱり棒のように固定する「アジャスター」を利用して、ビスを打てる柱を部屋の中に作ってしまうことです。
2×4材とアジャスターは、今ではどこのホームセンターでも必ずといっていいほど販売されている人気商品なので簡単に手に入るはずです。
私の自宅というか、ガレージには2×4の突っ張り棒柱がすでに設置してありましたので、そこへビス留めしてみることにします。
インパクトドライバーがあれば取り付けは3分かかりません。
もちろんドライバーを使って手作業でも取り付け可能です。
付属していたビスは、なんと途中で折れたので使わないことをお勧めします……。
取り付け幅は2×4の2側にほぼぴったりサイズでありました。4側に取り付けても良いかと思います。
さっそくヘルメットを載せてみたのですが、これがなかなか具合が良いもので、しっかりヘルメットが安定しました。
最安品でしたがジェットタイプもフルフェイスもばっちり安定します。ちょっとやそっとの地震では落下しそうもない安定性ですよ!
環の部分でヘルメット重量を支えることになるのですが、ここにヘルメット内装のクッション部分がジャストフィットしていました。
バイクのミラーにヘルメットを掛けると内装が傷むと言いますが、そのような感じでは全くありません。
この支える部分が環ではなく、半球状の柔らか素材でできていれば言うことなしですが、この価格では致し方無い部分であります。
バイクウェアも掛けられる!
ヘルメットハンガーの支柱となる部分にはハンガーが掛けられますので、ここにバイクウェアをかけておくこともできます。
床に置くでもなく、棚に置くでもなく、ハンガーに掛けておくというヘルメットの新しい収納方法。
2×4材とアジャスターを含めても、5千円以内に収まりますし、賃貸物件などでも設置できますので、いまいちヘルメットの収納場所に妙案が見い出せない方や、収納問題が家庭不和の火種になっているような場合には、これを機会にヘルメットハンガーを導入してみてはいかがでしょうか。
トランポユーザーの方は、タイダウンハンガーとしても使えそうです。大容量収納できますよ!
提供元・Moto Megane
【関連記事】
・新旧X-ADVどちらも所有したオーナーだからわかる違いとは?
・スクーター乗りの私が選ぶライディングシューズ3足
・ バイクで行くデイキャンプ。普段のツーリングにこれだけギアを追加すれば、簡単に楽しめる。おすすめ装備と荷物の積載方法を解説!はじめての「ソロ」・「デイ」・「キャン」第1回
・ 遊び道具!? 仕事道具!? 一台あれば生活が激変し、QOLが急上昇する。道具(ギア)としての原付2種(125CCクラス)8台。
・Kawasaki「Z900RS」の魅力をブラッシュアップするパーツ群“ARCHI(アーキ)”の魅力