ゴリラやチンパンジーといった霊長類では、普通、オスがメスより大きな犬歯を持っています。
ところが、現代人の男性の犬歯は、類人猿の中で最も小さく、女性と比べても大して変わりありません。
現代人の犬歯がいつ頃から縮小し始めたのか、これは人類学の大きな謎でした。
今回、東京大学総合研究博物館の人類学教授、諏訪元(すわ・げん)氏の率いる研究チームは、過去数百万年におけるヒト科の歯を集めて、犬歯の変化を調査。
その結果、ヒト科の犬歯は、約450万年前に縮小に転じたことが示唆されました。
研究論文は、「Canine sexual dimorphism in Ardipithecus ramidus was nearly human-like」のタイトルで、学術誌『PNAS』に掲載されています。
約450万年前に「縮小」に転じた可能性が浮上
チンパンジーのような類人猿のオスは、メスよりも大きな犬歯を持っており、ライバルとの争いや敵への攻撃に有用です。
中でも、大きく鋭い犬歯を持つオスは、コロニーの頂点に君臨し、1匹で複数のメスを我が物にしています。
ヒトとチンパンジーの共通祖先が分かれたのは約700万年前ですから、ヒトの犬歯はそれ以降に縮小し始めたことが予想されます。
そこで研究チームは、過去600万年間における300本以上のヒト科の歯を集め、分析を開始。
うち24本は、最古のヒト科とされる「アルディピテクス・ラミドゥス(Ardipithecus ramidus、以下、A. ラミドゥスと表記)」の犬歯です。
アルディピテクス属は、約580万〜440万年前のエチオピアに生息した原始的な人類の一種で、 長らく最古の人類とされてきたアウストラロピテクス属より、はるかに古い時代の化石人類であることが分かっています。
分析の結果、A. ラミドゥスの歯は、性別に合わせて「大きな犬歯」と「小さな犬歯」という2グループに明確に分けられないことが判明しました。
そこでチームは、歯に見られる変化を統計的に分析して、男性と女性の犬歯のサイズを追跡。
すると、A. ラミドゥスの男性の上顎犬歯は女性の約1.06倍、下顎犬歯は約1.13倍大きいことが特定されました。
その一方で、現代のチンパンジーでは、上顎と下顎の犬歯がともにメスよりオスの方が約1.3倍も大きいことが分かっています。
ここからチームは、「A. ラミドゥスの男女間の犬歯のサイズ差は、類人猿の犬歯の性別差が最も小さいとされるボノボよりも小さいのではないか」と考えます。
ゆえに、現代人の男性につながる犬歯のサイズは、A. ラミドゥスの進化後期に当たる約450万年前に縮小に転じた可能性が高いとのことです。
一方で、なぜ犬歯が小さくなり始めたのかは定かでありません。
しかし、犬歯が小さいことは、男性の攻撃性が低いことを示しており、そこから、女性が支配力や攻撃性の低い男性を好むようになったからと推測されています。
知能が発達するにつれて、女性たちは卑劣漢の乱暴さや横暴さに気づき始めたのかもしれません。
参考文献
Statistical methods used to estimate when canine teeth shrunk in modern humans
元論文
Canine sexual dimorphism in Ardipithecus ramidus was nearly human-like, Proceedings of the National Academy of Sciences (2021)
提供元・ナゾロジー
【関連記事】
・ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
・人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
・深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
・「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
・人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功