ふるさと納税でもらえる返礼品の中で人気を誇る「いくら」。返礼品の「いくら」のなかから美味しいものを見極めるには、産地やグレードを気にすることが大切です。ふるさと納税における「いくら」の相場や良品の見極め方などを紹介します。
「いくら」はふるさと納税の返礼品のなかでトップクラスの人気
「いくら」は、肉や米など食料品が豊富に用意されているふるさと納税の返礼品でも人気が高いお礼のひとつです。2020年度のふるさと納税ランキングで上位に輝いた北海道・白糠町の返礼品でも、「いくら」は申込数トップクラスの品です。
出典: 総務省ポータルサイト『ふるさと納税に関する現況調査結果(令和3年度実施)』 、 白糠町『ふるさと納税制度』
金額に幅はありますが、1万円ほどで手に入る「いくら」もあるので、ふるさと納税を初めて利用する人にとってもうってつけな返礼品です。
「いくら」の選び方
実は一見同じような見た目をした「いくら」でも卵を産む魚やグレードによって、異なります。知識をつけないまま勢いで返礼品を選んでしまうと、あとから思っていた「いくら」の食べごこちと違うという事態になりかねません。
特に魚の漁獲時期は重要で、月が違うだけで食感に影響が出てきます。旬を過ぎて柔らかさを失った「いくら」は「ピンポンいくら」と呼ばれ、敬遠されています。
さらに漁獲された地域で旬の時期もズレるため、美味しい「いくら」を見極めるには情報収集が必須です。ふるさと納税でもらえる「いくら」の産地や旬などを見ていきましょう。
「いくら」人気ランキング
いくら醤油漬(鮭卵)【450g(225g×2)】
寄付金額 | 14,500円 |
---|---|
掲載自治体 | 北海道白糠町 |
「楽天ふるさと納税」はこちら
「ふるなび」はこちら
「ふるさとチョイス」はこちら
「さとふる」はこちら
鱒いくら醤油漬け200g×4パック 合計800g
寄付金額 | 17,000円 |
---|---|
掲載自治体 | 北海道紋別市 |
「楽天ふるさと納税」はこちら
「ふるなび」はこちら
「ふるさとチョイス」はこちら
「さとふる」はこちら
いくら醤油漬(鮭卵)80g×8P(計640g)
寄付金額 | 20,000円 |
---|---|
掲載自治体 | 北海道根室市 |
「楽天ふるさと納税」はこちら
「ふるなび」はこちら
「ふるさとチョイス」はこちら
「さとふる」はこちら
<鮭匠ふじい>いくら醤油漬(小分け)70g×4P A-42112
寄付金額 | 12,000円 |
---|---|
掲載自治体 | 北海道根市 |
「楽天ふるさと納税」はこちら
「ふるなび」はこちら
「ふるさとチョイス」はこちら
「さとふる」はこちら
《新物》北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【1kg(250g×4)】_K037-0201
寄付金額 | 37,000円 |
---|---|
掲載自治体 | 北海道白糠町 |
「楽天ふるさと納税」はこちら
「ふるなび」はこちら
「ふるさとチョイス」はこちら
「さとふる」はこちら
新物》北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【500g(250g×2)】_K019-0257
寄付金額 | 19,000円 |
---|---|
掲載自治体 | 北海道白糠町 |
「楽天ふるさと納税」はこちら
「ふるなび」はこちら
「ふるさとチョイス」はこちら
「さとふる」はこちら
新物!北海道産とろける吟粒いくら醤油漬340g(85g×4パック)小分けで便利!!(NB048)
寄付金額 | 10,000円 |
---|---|
掲載自治体 | 北海道 寿都町 |
「ふるさとチョイス」はこちら
えりも【マルデン特製】イクラ醤油漬250g×2箱
寄付金額 | 12,000円 |
---|---|
掲載自治体 | 北海道 えりも町 |
「楽天ふるさと納税」はこちら
「ふるなび」はこちら
「ふるさとチョイス」はこちら
「さとふる」はこちら
いくら醤油漬110g×5パック 合計約550g
寄付金額 | 15,000円 |
---|---|
掲載自治体 | 北海道八雲町 |
「さとふる」はこちら
新いくら醤油漬け 100g×6パック
寄付金額 | 15,000円 |
---|---|
掲載自治体 | 北海道森町 |
「楽天ふるさと納税」はこちら
「ふるなび」はこちら
「ふるさとチョイス」はこちら
「さとふる」はこちら
そもそも「いくら」とは
「いくら」が魚卵であることは見た目から想像がつきやすいものの、どの魚の卵を指しているかを正確に知らない人もいるかもしれません。
「いくら」とは鮭(さけ)や鱒(ます)の卵を1粒ずつに分けたものです。ちなみに「いくら」はロシア語で「魚卵」や「小さくて粒々したもの」を意味する言葉です。たとえばロシアではキャビアも「いくら」と言います。
「いくら」と筋子の違いとは?
「いくら」と似ているものとして、同じように粒々が連なった「筋子(すじこ)」を思い浮かべる人もいるかもしれません。じつは「筋子」も「いくら」と同じく鮭や鱒などの卵のことです。「いくら」と呼び分けるポイントは卵の状態です。卵を粒に分けないで、卵巣から出さずに卵巣膜でつながっているものが「筋子」と呼ばれています。
また「筋子」はぷちぷちとした「いくら」と違い、柔らかい食感が特徴です。醤油漬けがメジャーな「いくら」に対して塩漬けにされることが多く、「いくら」とは異なった味わいを楽しめます。
「いくら」とますこの違いとは?
「筋子」以上に「いくら」と似ていて戸惑うのが「ますこ」です。「ますこ」の正体は鱒の卵なので、「ますこ」も「いくら」の1種と言えるでしょう。ただし「ますこ」の場合は鱒の卵を使ったもの全てを指し、「鱒のいくら」と「鱒の筋子」のどちらも「ますこ」に含まれます。
一般的に、鮭の卵より「ますこ」(鱒の卵)は安価で売られていて、「質が低いのでは?」と不安になります。実際、鱒の方が鮭より若干卵が小ぶりのため、食べごたえが変わってきます。大粒の「いくら」を食べたい時は、鮭の卵が使われているかを確認した方がよいでしょう。
ふるさと納税でもらえる「いくら」の産地
ふるさと納税でもらえる「いくら」を調べると、北海道を産地とするものがたくさんあります。実際、農林水産省が公表している「令和2年漁業・養殖業生産統計」によると、「さけ類」の海面漁業都道府県別魚種別漁獲量で北海道は1位を獲得しています。全国漁獲量の内9割以上を北海道が占めます。
北海道は2021年の鮭漁獲量が減っていると言われていますが、根室をはじめとしたさまざまな地域が返礼品に「いくら」を設定しています。
またふるさと納税の返礼品の中には東北産の「いくら」もあります。先ほどの「令和2年漁業・養殖業生産統計」で北海道に次いで漁獲量が多かった青森県や岩手県の「いくら」も、ふるさと納税の返礼品として申し込むことができます。
ふるさと納税でもらえる「いくら」の旬
「いくら」は鮭の産卵期である秋頃に旬を迎えます。産地によって微妙に時期が異なり、北海道や青森県などでは9月~11月にかけてが「いくら」の旬になります。両地域より南に位置する宮城県では10月~12月頃と旬がやや遅めです。新潟県も宮城県と同じように旬が遅く、10月~11月が食べごろです。
ふるさと納税でもらえる「いくら」のグレード
せっかくふるさと納税で「いくら」をもらうなら、質の高いものを選びたいところです。そこで気にかけて欲しいのが「いくら」のグレードです。
「いくら」の等級グレードは色艶や粒のサイズ、皮膜の柔らかさなどで「無印」「特」「2特」「3特」の4つに分類されます。数字が上がるほど高品質な食感になり、「3特」が最高級グレードです。高級感溢れる「いくら」を堪能したい時は、商品説明に「3特」と書かれているかをチェックしてみてください。
ふるさと納税でもらえる味付け「いくら」
ふるさと納税でもらえる「いくら」の味付けは、醤油漬けと塩漬けが大多数です。ただし特製の醤油ダレを使っていたりする場合があるなど、同じ醤油漬けでも返礼品ごとに味わいは変わります。また家庭によって好みが違う場合もあるので、誰かと一緒に「いくら」を食べる時はあらかじめ好みの味付けをリサーチしておくと安心です。
ふるさと納税でもらえる「いくら」の相場
「いくら」の値段もあらかじめ調べておきたいポイントです。ふるさと納税でもらえる「いくら」は産地や量でも変わりますが、200gだとおよそ1万円前後が相場のようです。
鱒を使った「いくら」には200gが2パックで1万円というリーズナブルな返礼品もあるので、安くて量も欲しい人は「鱒」を選んでみるのもいいでしょう。
逆に寄附金の上限額に余裕がある人は、3万円で1kgの鮭の「いくら」もおすすめです。
とはいえ1度に大量の「いくら」が届いたら、どう消費していいか悩むところです。「いくら」をご飯にたっぷりかけるのは定番ですが、パスタなど洋食にも合います。この機会に、「いくら」を使ったさまざまなレシピにチャレンジしてみるのもいいでしょう。
まとめ
ふるさと納税を利用すれば、普段中々足が運びにくい地域の「いくら」を気軽に入手可能です。コロナ禍で中々遠出ができない今、特に便利な仕組みです。多くの返礼品はしっかり冷凍保存されており、家で現地さながらの新鮮な「いくら」を堪能できます。
ふるさと納税をする場合はポータルサイトの見比べも大切です。サイトの掲載手数料の違いから、同一地域の返礼品でも寄附額が変わる場合があるため要注意です。ふるさと納税を頼む際は、ほかのポータルサイトで同じものが出されていないかも調べてみましょう。
また、寄附金控除の額は年収や家族構成に応じた上限額があります。ふるさと納税をおこなえる自治体数に制限は設けられていませんが、複数のふるさと納税を考えている場合は控除額を把握しておく必要があります。総務省ポータルサイトには、寄附金控除額をシミュレーションできるエクセルシートも公開されているので活用してみてください。
「いくら」以外にも、ふるさと納税の返礼品は「まぐろ」「ウニ」などの魚介類が豊富にあります。情報を念入りにリサーチした上で、自分が納得できる返礼品を探してみてはいかがでしょうか。