体温上昇で睡眠が乱れ、悪夢を誘発する可能性

「寝る前にチーズを食べると悪夢を見る」という噂は本当か、科学的に追究してみた
(画像=チーズを食べると体温が上がって、睡眠が阻害される? / Credit: jp.depositphotos、『ナゾロジー』より 引用)

イギリスの睡眠専門家であるニール・スタンレー(Neil Stanley)氏は、次のように述べます。

「良質な睡眠を得るためには、就寝時に深部体温(体内部の温度)を1度ほど下げておく必要があります。

しかし、夜遅くに脂肪や糖分を摂りすぎると、体がその分のカロリーを消費しなければならず、熱を発生させます。

日中はカロリーをスムーズに燃焼しますが、夜になると体がその作業をしたがらなくなるのです」

つまり、寝る前にチーズを食べることで余計な熱が発生し、深部体温が上がって、睡眠が阻害されるというのです。

そうなると、深い睡眠が取れず、目が覚めやすくなります。

睡眠学では、夜中に目が覚める回数が多いほど、見たばかりの夢を鮮明に想起しやすくなることが分かっています。

さらに、頻繁に目が覚めるのは睡眠の質が悪い証拠ですから、それに伴って、夢の内容も自然と不吉で不安を煽るものとなりやすいのです。

セントラル・クイーンズランド大学(CQU・豪)の睡眠学者であるシャーロット・グプタ(Charlotte Gupta)氏は「チーズは消化しにくいので、睡眠を妨げる可能性が高い」と指摘しています。

ただし、就寝前の深部体温の上昇が、必ずしも睡眠の質を低下させるとは限らないという報告もあり、これも断定的ではありません。

また、チーズでなくとも、寝る前に甘いものを食べると深部体温は上がるでしょう。

こうして見ると、チーズと悪夢の関連性は、ネズミが食べたチーズのように穴ボコだらけの印象を受けます。

それでも、私たちが何をどのように食べるかによって、睡眠の質が左右されるのは確かです。

たとえば、キウイフルーツやチェリーには「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンが豊富に含まれており、質の良い睡眠を促します。

しかし、チーズは就寝前の腹ごしらえには不向きですから、控えた方が良いでしょう。


参考文献

Does cheese really give you vivid dreams?


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功