おすすめのデジタル腕時計10選
カシオ(CASIO)「G-SHOCK Solid Colors DW-5600BB-1」

誰もが知るカシオのフラッグシップウォッチ「Gショック」の海外モデルです。
Gショックと言えばラウンドフェイスのゴツゴツとしたケースをイメージする人も多いかも知れませんが、こちらはややスクエア気味に作られたシンプルな逸品。ブラックを貴重としたソリッド(単色)のカラーリングもシックな印象を際立てます。
サイズも比較的薄型で、スーツに合わせたスタイリングも可能。シンプルながら、耐久性をはじめとするクオリティの高さはGショックならではです。
評判・口コミ
思っていたよりもコンパクトでGshockのゴツゴツ感があまりでていないので良かったです。
引用元:Amazon
SEIKO(セイコー)「PULSAR PW3003 デジタル クロノグラフ」

PULSAR(パルサー)は、もともとは1970年代にアメリカのハミルトンが立ち上げたブランドです。まだようやくクォーツ時計が大衆化しはじめた時代に、デジタル腕時計のパイオニア的存在の一つとして1972年に誕生しました。
1979年以降はセイコーの1モデルとして加わることとなり、オリジナルのデザインを大事にしつつ最先端の技術を積極的に取り入れてきました。デジタル腕時計ながらどこかクラシックな雰囲気を放つのは、1970年代のデザインを今なお継承しているからです。
評判・口コミ
重厚な作りで気に入りました。反転ゴールド表示が、クールです。ワードタイム表示・カウントダウンタイマー・ストップウォッチはスプリットメモリー機能付きと多機能です。
引用元:Amazon
SUUNTO(スント)「 CORE DEEP BLACK SS018734000」

アウトドア分野において世界的に高評価を獲得しているフィンランド発祥の精密機器メーカー、スントの代表モデルです。
高度計や気圧計、温度計から電子コンパスまで、さまざまな機能を搭載。抜群のスペックを誇りながら、ミニマルなウォッチデザインでドレススタイルにも溶け込みます。マットな質感のブレスレットも秀逸で、質実兼ね備えた1本です。
NIXON(ニクソン)「 REGULUS A1180」

アメリカの特殊部隊も採用する、高精度なミリタリーウォッチを手がけるニクソンのデジタル腕時計です。
軍隊のミッションにも使える耐久性を備えながら、シックでミニマルに仕上げられているのが特徴。余計な機能を削ぎ落とし、必要最低限の情報だけを表示するため視認性も抜群です。
評判・口コミ
難しいデジタル設定も何とか使用可能となりました。同社のやはり四角いBACEを購入するよりは値段が少し高いのですが、こちらREGULUSをお勧め致します。
引用元:Amazon
LAD WEATHER(ラドウェザー)「SENWOR MASTER3 lad024-br-no」

アウトドアに必要な機能を豊富に備えながら、圧倒的なコストパフォーマンスで冒険家から根強く支持されるラドウェザーのアイコンウォッチです。
気圧計やコンパス、気温計などの機能はもちろん、天気予測やワールドタイマー、消費カロリー計測や速度計なども搭載する超ハイスペックな逸品。ミニマルなデザインも人気の理由で、カラバリエーションも豊富に展開しています。
ビジネスで使うなら、シルバーやブラック、ブラウンなどの落ち着いた色味のモデルがおすすめです。
評判・口コミ
操作は、おおよそ直感で行えましたが、日本語版の取り扱い説明書があれば、迷うことなく短時間で操作ができたと思う。
引用元:Amazon
GARMIN(ガーミン)「epix J 124705」

GPS機器メーカーとしてアメリカで誕生したガーミンのデジタル腕時計です。
電子コンパスや気圧高度計などの機能はもちろん、GPSやセンサーなどの精度は時計メーカーに実現不可能なレベル。シンプルなウォッチフェイスに賢い機能を凝縮していることから、スパイウォッチのような男心をくすぐる魅力を備えています。
評判・口コミ
無料のOSMマップで常に最新地図にできるのはいいですね。
いちいちスマホをポケットから取り出して位置を確認する必要もないし
気になった場所はすぐ登録できるので非常によかったです。
お値段は高いですが、満足いく商品でした。
引用元:Amazon
ck Calvin Klein(カルバンクライン)「Future K5C21TD1」

もはや説明不要の名門ファッションブランド、カルバンクラインが展開するデジタル腕時計です。
ファッションブランドながら、スイスETA社製のクォーツムーブメントを搭載しているため品質は確かなもの。デザインはいかにもカルバンクラインらしい、大人の色気を感じさせる仕上がりです。
評判・口コミ
ただシンプルに、そして主張しすぎない。
表示が大きいのでとても見やすい。
バックライトは点くけどおまけ程度の明るさ。
男女兼用ということなので腕の太い男性には向かないかも。
予備のベルトを買ってストックしておきたくなる。
洗練されているのにレトロ感、利便性を追求しない姿勢を具現化したような時計。
引用元:Amazon
TIMEX(タイメックス)「クラシックデジタル T78677」

160年以上の歴史を誇るアメリカ屈指の老舗時計メーカー、タイメックスが手がけるデジタル腕時計です。
デジタル腕時計は落ち着いたカラーがおすすめではあるものの、このゴールドモデルは例外。まるで金無垢のドレスウォッチのような、ラグジュアリーな雰囲気を演出できます。
ケースもデジタル腕時計とは思えないほど薄く、スーツスタイルと抜群の相性を発揮します。
評判・口コミ
G-SHOCKも持ってますが、このTIMEXの液晶は非常に見やすいです。クッキリと見えます。
シルバーも持ってますが、ゴールドは落ち着いた色で意外と幅広いコーデに使えると思います。
シルバーと悩ましいですね。
私は両方購入してしまいましたが何しろ安いので。
引用元:Amazon
Braun(ブラウン)「Digital Watch Collection BN0046BKBKG 」

ドイツの機器メーカー、ブラウンのデジタル腕時計です。
日本では電気シェーバーなどのイメージが強いこのブランドですが、デジタル腕時計の完成度も見事なもの。ケース・ブレスレットともに非常にミニマルで、あらゆるシーンで着用できます。
EPSON(エプソン)「Wristable GPS J-50B」

心拍トラッキングやGPSなど、フルマラソンにも対応する機能を備えたエプソン製のデジタル腕時計です。
豊富な機能を備えながら、操作しやすい設計が魅力。カーキ、ブラック、ターコイズブルーなどの色が展開されていますが、ビジネスで使うならブラックがおすすめです。
評判・口コミ
思ったほどゴツくなくて手にフィットします。GPSとハートレートモニターがあるので1㎞のラップタイムと心拍数がどこでもとれるので便利です。他の物との比較は出来ませんがコスパの良い便利な物だと思います。
引用元:Amazon
まとめ

デザインやサイズ感などに気をつけ、魅力的なモデルを選ぶことでデジタル腕時計はビジネスコーディネートに華を添えるアイテムとなります。
クラシックなスーツスタイルにタイメックスのスリムなデジタル時計など、合わせ方次第では、下手なアナログ時計よりお洒落に見せることさえ可能です。
もちろんビジネスでは利用シーンに注意を払う必要がありますが、仕事上問題ないのであれば積極的に挑戦したいスタイルです。
提供元・KASHI KARI
【関連記事】
・冷めてる人の心理と特徴とは?冷めた性格の原因と直し方を解説!
・モラハラとは?モラハラをする人の特徴や心理/脱却するための対処法を徹底解説!
・楽しいことがないと感じる原因や心理とは?つまらない現状から抜け出す対処法
・ゲーム好きな恋人と上手に付き合いたい方必見!ゲーム好きな人の特徴や心理とは?
・大人の恋愛とは?大人な恋の特徴と進め方を解説!