30年前、アイルトン・セナは3度目のフォーミュラ1ワールドチャンピオンに輝き、3度タイトルを獲得した史上最年少のF1ドライバーとなった。タグ・ホイヤーは、このレジェンドドライバーを称えるため“タグ・ホイヤー フォーミュラ1 アイルトン・セナ スペシャルエディション”を発表した。

1991年11月3日、アイルトン・セナは、オーストラリアグランプリを制し、シーズン6勝目を挙げてフォーミュラ1世界選手権優勝を決めた。1988年よりタグ・ホイヤーのアンバサダーを務めていた同氏は、モーターレーシングの最高峰に君臨し、1988年、1989年にワールドチャンピオンに輝いた伝説のレーサー。
新たに発売されるこのタイムピースにより、タグ・ホイヤーは、F1史上最も伝説的なレーサーの一人であるセナの記憶を呼び起こし、あらためてセナブランドとのパートナーシップを強く示す。
タグ・ホイヤー フォーミュラ1 アイルトン・セナ スペシャルエディション

■Ref.CAZ101AJ.FC6487。SS(ブラックDLC加工、43mm径)。20気圧防水。クォーツ。27万5000円
アイルトン・セナの伝説を称え誕生したクロノグラフモデル。モータースポーツ競技に対するタグ・ホイヤーの揺るぎない情熱とコミットメントを示すタグ・ホイヤー フォーミュラ1 コレクションに新たに仲間入りを果たした。

このタイムピースの特徴のひとつは、エンボス加工の施されたブラックレザーベルトであり、セナが自身のタグ・ホイヤーに付けていたS/el から着想を得たもの。このアイコニックなベルトは、他に見られない特徴的なS字型デザインで、非常にユニークなものに仕上がっている。ベルトのレザーには差し色となるイエローステッチが施されており、ダブルセーフティプッシュボタンの付いたブラックスティールのクラスプも非常に特徴的だ。

本モデルにはセナを象徴する色として、イエローとブラックが採用されている。セナの名前と共に12時位置でベゼルを飾る、ダブルS(セナのアイコンであるブランド名)は6時位置のサブダイアルの中にも配されている。6時、9時、3時位置にグレーのアンスラサイトのダイアルが採用され、クラシックな時、分、秒のカウンターとなっており、6時位置のサブダイアルには“TAG Heuer Formula 1”の文字があしらわれているのも見逃せないポイントだ。

耐水性に優れたブラックセラミック製のベゼルを採用。繊細なイエローの縁取りがアクセントとなってタイムピースの上品さを際立たせている。ベゼルには400という数字が刻まれており、フォーミュラ1で未達の時速400kmをさりげなく表現しているという。あらゆる状況において最適な視認性を保証するため、時針と目盛りにはスーパールミノバが塗布されているのも特徴のひとつ。このスペシャルエディションは、クォーツムーブメントを採用しており、20気圧の防水性を確保しているため、マリンスポーツなどのアクティブなシーンでも活躍してくれるだろう。

裏ブタにはセナを象徴するヘルメットのイメージが、特別に刻印された“SENNA SPECIAL EDITION”の文字と並んで刻印されているのも、マニアにはたまらない部分と言えるだろう。
モータースポーツのレジェンドを称える、この特別な新作モデルをチェックしてみてはいかがだろうか。
【問い合わせ先】
LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー
TEL.03-5635-7054
提供元・Watch LIFE NEWS
【関連記事】
・【第4回-セイコー(プレザージュ&セイコー 5スポーツ)】3大国産時計の売れ筋モデルを調査、本当に売れた時計BEST3
・【1位〜5位まで一挙に紹介します】“タイムギア”読者が選んだ、欲しい腕時計ランキングTOP10-後編
・進化したエル・プリメロを搭載したゼニスの意欲作、“クロノマスター スポーツ”が登場
・菊地の【ロレックス】通信 No.078|小振りで着けやすいベーシックな旧エアキング
・アンティークの無名クロノグラフって知ってますか?