マイクロソフトが欲しいのはゲームの開発力?Xboxの代表タイトルを作りたい狙い?

確執あったんじゃないの? ざわつくセガとマイクロソフトの技術提携
(画像=Mr.Mikla / Shutterstock.com、Xboxは現在、高性能のSeries Xと低価格のSeries Sが販売されている、『オトナライフ』より 引用)

一方のマイクロソフトは、家庭用ゲーム機の「Xbox」を開発、世界市場へ展開している。日本ではあまり普及していないように感じるが、世界シェアはPS5に勝るとも劣らぬ勢いだ。先述のドリームキャストが不振に終わり、Xbox開発に乗り出したとの歴史があるため、セガとは確執があるのか……と思いきや、今般の提携検討の話。確執は解消されたのか?過去のことをごちゃごちゃ言っていられないほど、新興企業の勢いに飲みこまれそうなのか?それともそもそも確執はなかったのか?謎は深まるばかりだ。

今回の提携は、クラウドプラットフォームAzure上でのテクノロジー活用や更なるテクノロジー進化に向けた相互協力だけでなく、「ワークスタイルの多様化など日々変化するセガの開発環境を次世代型のものに移行して行くため」との発表も含まれており、もしかしたらセガのグローバル化が進むのか?とも思える内容。任天堂やソニーといった他の国内企業と肩を並べるつもりなのかもしれない。

いずれにせよ、どんなゲームが生まれるのかはまだ誰にもわからない。もしかしたら以前と同じように、もの別れになるかもしれない。ぬか喜びはせず、さらなる吉報を待つとしよう。

参考元:セガとマイクロソフト、セガの次世代戦略タイトルの創出と次世代開発環境の構築に関する戦略的提携の検討を進めることに合意【株式会社セガ】

※サムネイル画像(Image:IB Photography / Shutterstock.com)(Image:JeanLucIchard / Shutterstock.com)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?