タナ 全世界のみなさん、こんにちは&こんばんは。タナです!

本日はアウトドアをこよなく愛する、HFJさんのお宅にお邪魔しています。

HFJさんはアウトドア好きのための注文住宅「BESSの家」に住んで9年。

そんなBESSの家をルームツアーという形で、ご紹介していただきます!

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

目次

  1. 室内と繋がるウッドデッキ
  2. 手作り収納たくさんの玄関
  3. 特徴的な鏡の洗面台、浴室とトイレの紹介
  4. ハンモックでくつろげるリビング
  5. こだわりカウンターのダイニング
  6. 吹き抜けのある2階
  7. BESSからのプレゼント
  8. 世界に一つだけのBESSの家
  9. おわりに
  10. オフショット

室内と繋がるウッドデッキ

タナ HFJさんよろしくお願いします。
この辺りは住宅街で家に挟まれた空間にありますが、坪数はどれくらいですか?

だいたい30坪くらいですね。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 奥に玄関があって、こちらはバルコニー?

ウッドデッキです。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ キャンプ用品を搬入するときに便利な大きい入り口ですね。テントもここで乾かせますね。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

あとはカヤックの掃除もできます。ちょうどピッタリサイズなので。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ ウッドデッキの塗料は自分で塗るんですか?

そうですね。耐久性を高めるために1年に1回は塗る必要があります。

タナ 壁もですか?

壁は5年に1回。上の部分は足場を組まないと塗れないので、塗装業者さんに頼んでます。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ ウッドデッキでバーベキューはされるんですか?

バーベキューは煙が出るので厳しいですね・・近くに家があるので。

タナ 室内とウッドデッキの繋がっている感じが半端ないですね!

春とか秋は開けっ放しですね。椅子を出してビールを飲んでます。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 外まで行かなくてもアウトドア気分を楽しめますね。

もう完全にアウトドアです。

タナ このヒサシはオプションで付けたんですか?

はい、ヒサシはオプションです。雨が降っても外に出やすいようにしています。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

手作り収納たくさんの玄関

タナ 玄関の方に向かいましょう。この壁もシンプルでかっこいいですね。

ガルバニウムっていう素材で、耐久性が何十年もあるんです。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 玄関の壁も塗料を塗っているんですか?

この辺りは日や雨が当たらないので塗っていないです。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 外壁などは雨風にさらされているから、塗る必要があるんですね。
それではお家の中にお邪魔します。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 玄関を開けた時の、木のインパクトがすごいですね!

壁という壁が、すべて木でできています。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ こういう物置きは自分で付けたんですか?

家具屋さんで買ってきたものを、自分で取り付けました。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

こちらのボックスも同じです。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 下駄箱の棚も、ご自身で作られたんですか?

そうです。ブーツを置く部分や、スニーカーを置く部分など、棚の高さとかも計算して作りました。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 下駄箱にしてもそうですが、何を作るかっていうのはいろいろ選択肢がありますよね。
BESSの家を買った後に、そういう情報交換をする場はあるんですか?

BESSのHPにある掲示板で情報交換ができます。

タナ その掲示板で事例が見られるんですか?

そうですね。いろいろな物を作っている方がいるので、その中から良さそうなものを参考にしています。

BESSユーザー向けサイト

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

特徴的な鏡の洗面台、浴室とトイレの紹介

タナ 家の中に上がらせていただいたんですが、こちらは何の扉ですか?

こちらは浴室とトイレです。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ この中もやはり木なんですね!

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ この鏡はさすがにご自分で付けたわけではないですよね?

自分で付けました。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

標準は普通ののっぺりした鏡なんですが、妻がこの鏡を見つけてきて「これ付けて頂戴」って言われました(笑)

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 例えばこういう洗面台は、BESSの中から選ぶんですか?

そうですね。この洗面台は標準のタイプなんですが、オプションなど選択肢があります。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ お手洗いも全て木でできているんですね。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ハンモックでくつろげるリビング

タナ ハンモックがありますね。ちょっとゆったりする時に使うんですか?

そうですね。いつもソファに僕か妻が寝ているんですよ。

そうすると一人座れないから「ハンモックを買おうか」と妻に伝えたらお許しがでました。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ハンモックがあれば2人別々に横になって、テレビとか見られます。

タナ じゃあハンモックで揺られながら、テレビを観ているんですか!
アウトドア好きとしては、家の中で外の気分を味わえるのは良いですね。
いまは時代的に在宅ワークで家にいる時間が長くなるので、生活の質に差が出ますね。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

同じ広さでも全面コンクリートだったら気が滅入りますね。

タナ 僕も外に行きたくてウズウズしているんですけど、簡単に行ける状況でもないのでストレスが溜まりやすいです。
このご自宅の近くには湖があるんですよね?

そうです。毎日、散歩に行っています。

こだわりカウンターのダイニング

タナ 階段の奥がダイニングになっているんですね。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 普段はキッチンで奥様が料理をして、このテーブルで食事をするんですね。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ カウンターキッチンになっているから、ここでも食事ができそうですね。

高いイスがあればここでも食べられます。1人の時はよく立ってラーメン食べてます(笑)

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ この辺りの棚は最初から付いているんですか?

これも妻が見つけてきました。寸法が良かったので家が完成する前に買っちゃいました。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ じゃあ元々はカウンターが無くて、もっと広い状態なんですね。

吹き抜けのある2階

タナ 階段は家の真ん中にあるんですか。

そうです。これが標準ですね。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ さすがに階段の位置は変えられないですよね?

階段の位置は変えられなかったと思います。

タナ 2階にはアウトドア用品がたくさんありますね。

この部屋が僕の物置で、洋服とかアウトドア用品とかを置いています。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ このスペースは物置だけですか?他に何かに使いますか?

物干し場です(笑)洗濯したら家の中で干しています。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 奥が棚になっていて、洋服やアウトドア用品をしまっているんですね。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ ここには吹き抜けがありますね。

吹き抜けはテントを干すのに使っています。風が通るのですぐに乾きますよ。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ テントって長さがあるから、浴室乾燥でやると何回もひっくり返さないとならないんですよね。

ここだと引っ掛けてぶら下げるだけです。下は玄関なので多少水が垂れても問題ありません。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ ここにはカヌーと・・テントもありますね。何のテントを使っているんですか?

メインで使っているのはSnow Peakのランドロックです。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ ここには本棚とお二人の写真があって・・・羨ましいです。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ このベースとギターすごい!7台も持っているんですね!

音の違いがあるので、気分によって使い分けています。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 家の中で練習もされるんですか?

家で練習しますけど、基本はヘッドホンしていますね。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 音がそれほど外に漏れないなら、住宅が密集していても安心ですね。

BESSからのプレゼント

タナ この揺り椅子いいですね。

それはBESSからのプレゼントです。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ どうして貰えたんですか?

成約記念プレゼントで毎年違うプレゼントが届きます。

タナ ハンモックよりこの椅子に座ったほうがいいんじゃないですか。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 気持ちいいですね。今日はこのままロケ終了で・・

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

世界に一つだけのBESSの家

タナ HFJさんの家を拝見させていただきました。
木の温かみが特長ですね。それと間仕切りが無いので、とても広く感じました。

タナ 外観からすると、家の中はそれほど広くないのかなと思ったんですけど、
例えばここから2階の吹き抜けが見えるので、空間が広く感じますね。

家を建てるときに常識にとらわれていたので、2階も部屋を作らなきゃと思っていたんですよ。

BESSの営業さんに「お子さんがいらっしゃらないので、部屋を作るなら状況が変わってから考えた方が良いですよ」と言われて、その通りだなと思いました。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 最初から部屋が無くても、途中から付け足せるんですね。
自分たちのライフスタイルに合わせて「進化していく家」ですね。

そうなんです。

タナ 僕はあまりDIYをしないんですが、先ほど話に出たBESSの掲示板を見たら、購入された方の家の写真が投稿されていて、参考にできるなと思いました。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

私も掲示板をよく参考にしています。

タナ 他に情報が無いですからね。BESSの家の繋がりはあるんですか?

顔見知りでは無いんですが、近所にBESSの家が3件くらいありますね。

タナ 本日はいろいろとお話を聞かせていただいてありがとうございました。

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

おわりに

今回はHFJさんが建てたアウトドア好きのための注文住宅「BESSの家」をご紹介しました。

木のぬくもりがあふれて、まる で家の中でアウトドアをしているようでしたね。

タナ アウトドア好きは凝り性の人が多いので、住人と一緒に進化するBESSの家はたまらないです。

自分がBESSの家を建てるとしたら、どうカスタマイズしようか妄想が止まりません。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

オフショット

タナ 楽器を弾いている時は、今の穏やかな感じから変わるんですね。

たぶんそうだと思います(笑)

【BESSの家🏠ルームツアー】家の中にいながらアウトドア?!木のぬくもりあふれる家
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

提供元・タナちゃんねる

【関連記事】
失敗しないスパイスTAGI & SHIMの使い方!本気キャンプ飯のおふたりにスパイスの使い方を教えてもらいます
焚き火で鳥を丸ごと揚げる!ソロデイキャンプで男の焚き火料理!
【アウトドア歴20年】オープンカーで楽しむソロキャンプ 自家製燻製機も紹介
【絶品キャンプ料理】鶏モモ肉のステーキと野菜グリルの作り方!超簡単な後かたづけの方法とは?
山林が売れない時の対処法は?売却のコツや変更すべきポイントを解説