目次

  1. 「自分の殻は中から破れ!」その具体的な方法とは
  2. 自分を鼓舞するだけが成長ではない。重要なのは自分のメンタルケア

若手ビジネスパーソンにとって「自分が成長すること」は、常に課題となっているでしょう。しかし日々の仕事をこなしながらさらに自分を成長させることは、そう簡単ではないことも事実かもしれません。

しかし「成長したい」と感じているとき、誰か(何か)が先に立って道を示してくれたら、一歩踏み出せるのではないでしょうか。無理やり手を引いてくれるのではなく、ただ道を示してくれたら。

株式会社方丈社は10月29日(金)、書籍『「自分の殻は中から破れ! 自己覚醒と自己成長を実現する49の方法』を発売しました。

15万人を指導した凄腕モチベーターであり公認心理士でもある著者が、会社に頼らずに自らの力で成長していくための実践的な戦略を解説する一冊です。

「自分の殻は中から破れ!」その具体的な方法とは

同書では「成長につながる殻を破る方法は2つしかない。自分で中から破るか、他人に外から破られるかだ」と強い言葉がつづられています。

続けて「自分の力で破れば納得のいく人生が開ける」とも。

新型コロナウイルスの影響によって、同じ場所に多くの人たちが集まって仕事をするスタイルが変化し、個人が働く場所を選びオンラインでつながるケースが増えてきました。

「先輩の仕事ぶりを見ながら学ぶ」ことが難しくなったともいえるかもしれません。仕事や人生の先達が不在になるなかで、自分をどのように成長させればいいのか。自分を成長させるヒントが同書から得られるでしょう。

自分を鼓舞するだけが成長ではない。重要なのは自分のメンタルケア

今日からできる自己成長メソッドが満載!公認心理士による著書「自分の殻を中から破れ!」発売
イメージ画像:AdobeStock(画像=『U-NOTE』より 引用)

同書では、公認心理士の著者が「セルフケア」や「セルフマネジメント」の重要性を説いています。

「セルフケア」や「セルフマネジメント」がなぜ重要なのでしょうか。それは「自分で自分の殻を破ること」が重要だからだとしています。

現状に不満があったとき、他人の行動を変えることは難しいものです。しかし自分の行動はすぐに変えることができます。

自分の成長を、進む道を自分で決めたい。自分で自分の人生をコントロールしたい人にこそ、同書は道しるべとなり、支えとなってくれるでしょう。

価格は1400円(税抜)。同書について、詳しくはプレスリリースでご確認ください。


提供元・U-NOTE

【関連記事】
【例文】初めての相手・取引先に好印象!ビジネスメールの挨拶文の書き方
誠意が伝わる「謝罪文・お詫びメール」の書き方と例文8選|件名・締め、社内・お客様など事例別
【敬語の意味・違い】承知しました/了解しました/かしこまりました/了承しました
引用・参考文献・参考URLの正しい書き方:プレゼン資料の「参考文献リスト」作成時の注意点とは?
【例文】添付ファイル・資料送付メールの書き方マナーと5つの注意点