全世界のみなさん、こんにちは&こんばんは。タナです!

今回は道志の森キャンプ場でキャンパーさん取材をしています!
今日は9月27日、秋の足音が聞こえてきました。
ご覧の通り、僕の洋服も半袖から長袖になり過ごしやすい季節になってきました!

目次
- 会社の仲間でグループキャンプ、元アウトドアショップ店員さん
- おすすめのキャンプ場(木崎湖キャンプ場)
- 本日の朝食
- コンロ:【CAPTAIN STAG】ツーウェイ バーベキューコンロ600 ツイン
- 鉄板:【moose】
- ケトル:【ユニフレーム】キャンプケトル
- シェラカップ:【Snow Peak】ミニシェラカップ2020 AUTUMUN EDITION
- 薪バサミ:【テオゴニア】Fireplace Tongs/Limited Edition
- カッティングボード:【アルテレニョ(Arte Legno)】ナチュラルカッティングボード
- ハンガー:【中華製】
- 焚き火台:【Snow Peak】焚火台M
- スキレット:【LODGE】LOGIC 9インチスキレット
- 手斧:【ハスクバーナ】ハチェット
- ポータブル電源:【RAVPower】20,000mA
- トライポッド:【キャンピングムーン】トライポッドM
- バトニング用ナイフ
- ノコギリ:【TAJIMA】スマートソー150
- バーナー:【PRIMUS】PCOJ
- フライパン:【河原崎 貴】
- クーラーボックス:【テントファクトリー】メタルクーラー
- クーラーボックス:【ペリカン】Elite 20 Quart Cooler
- タープ:【FIELDOOR】ヘキサゴンタープT/C
- ワンタッチテント
- テント:【ムラコ】BLACK BEAK 4P
- 枕:【サーマレスト】
- 寝袋:【Snow Peak】
- テント:【ノースフェイス】
- 寝袋:【ノースフェイス】
- バッグ:【サイバトロン】バックパック 3Pタクティカル
- おわりに
会社の仲間でグループキャンプ、元アウトドアショップ店員さん
さっそく楽しそうにグループキャンプされているキャンパーさんがいましたので、突撃してみます!

タナ こんにちは、タナちゃんねるのタナと申します。よろしくお願いします!
よろしくお願いします。

タナ 今日は何名でいらっしゃったんですか?
会社のメンバー6人で来ました。

タナ このメンバーでよくキャンプされるんですか?
一部のメンバーとはキャンプしていたんですけど、今日のメンバーでは初めてですね。

タナ 道志の森にはよく来られるんですか?
道志の森は今回が初めてです。結構いいサイトを取れたので、めちゃくちゃ良かったですね。

タナ キャンプ歴はどれくらいですか?
始めたのは5年くらい前ですが、少し間があいて、コロナの自粛期間あたりで再開しました。

タナ 基本的にはソロが多いんですか?
そうですね。ギアもソロ用のコンパクトで軽量なものが多いです。
例えばこのHelinoxのチェアもコンパクトですね。こういうのを使って、バッグパック1個で収まるようにしています。

おすすめのキャンプ場(木崎湖キャンプ場)
タナ 5年間キャンプをされて、思い出に残っているキャンプ場はありますか?
長野県のほぼ新潟よりにある木崎湖キャンプ場ですね。湖畔で全然人がいないんですよ。

出典:木崎湖キャンプ場 Facebookより
木崎湖キャンプ場は長野県大町市にある湖畔のキャンプ場。林間サイトもあるので夏でも快適にキャンプができる。
白線流しや男はつらいよ・犬神家の一族のロケ地にもなっているので、聖地巡礼としても人気がある。
タナ 穴場スポットなんですね。景色はいいんですか?
景色はめちゃくちゃ最高で、テント開けたら湖がバーンって感じです。
タナ 良さそうなのでチェックしてみます!
本日の朝食
タナ 目玉焼きを作っていますけど、いまから朝ごはんですか?
2人がいま起きたので作っているところです。

タナ おはようございます!
おはようございます。

タナ 割と遅めの起床ですが、昨日は夜まで飲まれていたんですか?
飲んでました(笑)

タナ 良いですね。こうやってキャンプをすると仲も深まりそうですね。
非常にホワイトな会社ということで(笑)

コンロ:【CAPTAIN STAG】ツーウェイ バーベキューコンロ600 ツイン
タナ ギアについても教えてください、この目の前にある焚き火台はどこのメーカーですか?
これは鹿番長(CAPTAIN STAG)です。焚き火台を持ってくるのを忘れたので、ホームセンターで急遽買ってきたやつです。

タナ 急遽買われましたけど、使ってみてどうでしたか?
3,000円で安かったんですけど、すごい使いやすかったです。
鉄板:【moose】
タナ この上の鉄板が気になるんですけど、どこのですか?
メーカー名は覚えていないんですけど、ガレージブランドですね。5,000円くらいでした。

タナ 裏にもロゴが入っていないですね。こんな形の鉄板をヒロシさんが出されましたよね。
ヒロシさんのと形が似ていますね。

あ、そこに袋がありました。
タナ 「moose」ですか。たしか森風美さんと一緒にスパイスを作られているガレージブランドさんですね。

ケトル:【ユニフレーム】キャンプケトル
タナ このケトルはどこのですか?割と綺麗ですね。
これは最近買ったユニフレームのケトルです。

こっちに珍しいユニフレームのケトルがあるんですよ。
タナ このケトルは珍しいんですか?

いまはもう廃盤になっていて、中古も値段が高騰してますね。

シェラカップ:【Snow Peak】ミニシェラカップ2020 AUTUMUN EDITION
タナ このシェラカップはなんですか?
これはSnow Peakの雪峰祭のミニシェラカップです。
アルペンでたまたま1個だけ売っていました。目盛りがあるので醤油差しとかで使えます。

タナ 初めて見ました。かわいいですね。
薪バサミ:【テオゴニア】Fireplace Tongs/Limited Edition
タナ この薪バサミはなんですか?
これはテオゴニアの300本限定薪バサミです。

タナ これも初めて見ました。持ち手が金属なんですね。持ち手は回したら取れるんですかね?
持ち手は取れます。オールステンレスで、シリアルナンバーが入っているんですよ。

タナ これはおいくらですか?
定価で5,000円くらいだったんですけど、いまは25,000円くらいまで上がってるみたいです。

カッティングボード:【アルテレニョ(Arte Legno)】ナチュラルカッティングボード
タナ こちらのカッティングボードはどちらのですか?
これはアルテレニョです。

タナ 僕もこれ使っています。
動画を見て買いました(笑)

ハンガー:【中華製】
タナ このポールはどこのですか?
ポールはAmazonで3,000円くらいの中華製ですね。買ってみたら割と雰囲気が出てよかったです。

焚き火台:【Snow Peak】焚火台M
タナ もう一つ焚き火台がありますけどこれは?
この焚き火台はSnow PeakでMサイズですね。

タナ 段差が3つありますけど、高さを変えられるんですか?
そうなんですよ。3段階で調節できます。

タナ 結構長く使われているんですか?
まだ1年くらいですね。
タナ 他には何か焚き火台はお持ちですか?
Colemanのファイアディスクを持っています。実家に帰ったときに、焚き火する用として使っています。

スキレット:【LODGE】LOGIC 9インチスキレット
タナ 上のスキレットはどこのですか?
これはLODGEです。9インチで割と大きいです。昨日はアヒージョを作りました。

タナ これだけ人数がいたら、この大きさは欲しいですよね。
そうですね。1か月くらい前に買いました。
手斧:【ハスクバーナ】ハチェット
タナ Husqbarnaの斧もありますね。このモデルは見たことがないです。

色が珍しいみたいですね。Amazonで見つけて買いました。
タナ もう一つ斧がありますね。こちらはどこのですか?
特にブランドは無くて、職人さんが作った斧です。

タナ 結構高いんですか?
1万円ぐらいですね。このボックスに入る大きさを探していました。

タナ ケースありきで探していたんですね。たしかにコンパクトです。

ポータブル電源:【RAVPower】20,000mA
タナ これはなんですか?
これはラブパワーのポータブル電源です。20,000mAの容量です。

タナ このサイズで20,000mAあれば十分ですね。
一泊ぐらいだったら全然問題ないですね。
いまリモートワークなんですけど、ソロキャンプしながらパソコンを充電して仕事してます(笑)

トライポッド:【キャンピングムーン】トライポッドM
タナ これはなんですか?
これはキャンピングムーンのトライポッドですね。銅の色でかっこいいんですよ。

タナ 僕もトライポッド持っているんですけど、便利ですよね。
ダッチオーブンとか吊り下げて料理ができるから便利です。組み立てるとこんな感じです。

タナ たしかに銅の色がちょっと違った感じでオシャレですね。
帽子と靴がノースフェイスですけど、お好きなんですか?
5年前くらいにノースフェイスでアルバイトしていたんですよ。
それがきっかけでキャンプを始めました。テントもノースフェイスです。

タナ そうなんですね!ノースフェイスのテントって珍しくないですか?
そうですね、あまりいないですよね。
バトニング用ナイフ
タナ こちらのナイフは何ですか?
これは職人さんが作ったので、ブランドは無いですね。バトニング用に買いました。

タナ これゴツイですね!
刃厚が7mmなので、結構いろんな薪を割れます。

タナ 結構高かったんじゃないですか?
1万円ぐらいでした。
ノコギリ:【TAJIMA】スマートソー150
タナ これはノコギリですか?
はい、TAJIMAのノコギリです。1,000円くらいでした。

タナ デザインがかっこいいですね。
ホームセンターで売っています。
バーナー:【PRIMUS】PCOJ
タナ このバーナーはどこのですか?
PRIMUSの2コンロバーナーです。

タナ バーナーで調理することは多いんですか?
焚き火だと火力調整ができないのと、フライパンを普段使いもしているのでススを付けたくないんですよ。

フライパン:【河原崎 貴】
タナ そのフライパンは普段使いもされているんですね。どちらのフライパンですか?
河原崎さんっていう方が作っている鉄板で、いまは作っていないみたいです。

タナ すごいの持ってますね!
収集癖があるみたいで・・(笑)

なんか他人と違うものを使いたくて。

タナ このフライパンはおいくらでしたか?
メルカリで買ったので少し高かったんですけど、18,000円くらいでした。
タナ 取っ手の形状も変わってますね。
タークと悩んだんですけど、普段使いするなら軽いほうがいいと思ってこれにしました。

タナ たしかにタークは重いですからね。
クーラーボックス:【テントファクトリー】メタルクーラー
タナ このクーラーボックスはどこのですか?
これはテントファクトリーです。ソロで行くときはモンベルの小さなソフトクーラーを使っています。

クーラーボックス:【ペリカン】Elite 20 Quart Cooler
タナ もう一つのクーラーボックスは?
これはペリカンのクーラーボックスです。

タナ 相当ゴツイですね!
容量は19Lなので量は入らないんですけど、YETIと同じくらいの保冷力があります。

タナ これまで120人くらいに取材をしているんですけど、ペリカンのクーラーボックスは初めてです。
タープ:【FIELDOOR】ヘキサゴンタープT/C
タナ このタープはどこのですか?
これはFIELDOORのLサイズです。グループキャンプ用に買って、今日が初張りです。

タナ おいくらでしたか?
このサイズで2万円ちょっとなので、コスパはいいと思います。素材はポリコットンなので、焚き火をしても平気でした。

タナ 自然の中でタープが緑色なので、マッチしていていいですね。

ワンタッチテント
タナ 3つあるテントについてお聞きしたいんですが、まずこちらのテントはなんですか?
これはワンタッチテントで8,000円でした。今回のキャンプのために買いました。

タナ キャンプは初めてなんですね。初キャンプはどうでしたか?
二日酔いですね(笑)

テント:【ムラコ】BLACK BEAK 4P
タナ このムラコのテントはすごい人気ですよね。何ていうモデルですか?
4Pっていうモデルです。4人用ってことですね。2人で使うのがちょうどいい広さですけど。

タナ これはおいくらでしたか?
5万円か6万円くらいでした。
タナ 前室の入り口が結構大きく開きますね。
はい、すごい入りやすいです。

タナ たしかにこの大きさだと、2人がちょうどいいですね。

タナ この「m」って書いてあるのはなんですか?
これもムラコのインナーシートで、これとサーマレストのマットだけで岩場も全然問題ないです。

枕:【サーマレスト】
タナ この枕はなんですか?
これもサーマレストの枕です。

タナ この枕いいですか?
空気を抜くと小さくなるので、めちゃくちゃいいですね。

寝袋:【Snow Peak】
タナ この寝袋はなんですか?
Snow Peakの封筒型の寝袋です。5,000円くらいで買えます。

タナ ノースフェイスとSupremeのコラボリュックもありますね!高いんじゃないですか?
いまメルカリだと3~4万円くらいで売っています。

タナ それほど大きくなくて、普段使いもいけそうですね。
結構普通のリュックよりは大きいですよ。

チャックが1か所しかないから、使い勝手は悪いんですよ。

タナ テントの設営はどうでしたか?
ポール3本だけで立つので、簡単でした。

タナ 縦に通すポール2本と、横に通すポール1本ですね。
夏はインナーテント無しで、コットを置いて寝られます。
タナ 他にはテント持ってるんですか?
むかし、家族でキャンプした頃はColemanのテントを持っていました。
今はこれだけで、あまり他人が使ってなさそうなのを探しました。

タナ この動画で増えたらすみません(笑)
テント:【ノースフェイス】
タナ 最後にノースフェイスのテント。変わった柄ですね。
ノースフェイスはこういった特殊な柄を、毎年出してます。これは僕がキャンプを始めた5年前の柄です。

タナ これは何人用ですか?
2人用ですね。両側に入り口があるんですが、目の前に川が見えて最高でした。

寝袋:【ノースフェイス】
タナ この寝袋はテントと同じ柄ですね。
この寝袋もノースフェイスです

タナ 結構高いんじゃないですか?
テントは4万円弱で、寝袋は1~2万円だったと思います。
タナ サーマレストを敷いて寝てるんですね。

タナ 朝起きてこの景色だったら最高じゃないですか!
最高なんですよ!

バッグ:【サイバトロン】バックパック 3Pタクティカル
タナ このバッグはどこのですか?
これはサイバトロンのバッグです。

タナ ブッシュクラフトみたいな感じですね。
そうです。両脇に2Lずつついて、計40Lくらいあるんですよ。

タナ 拡張できるんですね。どうでしょうか?

ばっちりです!

タナ 他の色もあるんですか?
これはこの色と黒だけですね。

タナ ソロキャンプにはこれで行くんですか?
そうですね。両サイドに付けて、下にサーマレストを挟んでいきます。

タナ いろいろなものを見せていただいて、楽しかったです。
この後もキャンプを楽しんでください!
ありがとうございました。
おわりに
珍しいギアが多くてとても楽しかったです!
他の人とは違うギアを使うっていうのも、キャンプの楽しみ方の一つですよね。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!

提供元・タナちゃんねる
【関連記事】
・失敗しないスパイスTAGI & SHIMの使い方!本気キャンプ飯のおふたりにスパイスの使い方を教えてもらいます
・焚き火で鳥を丸ごと揚げる!ソロデイキャンプで男の焚き火料理!
・【アウトドア歴20年】オープンカーで楽しむソロキャンプ 自家製燻製機も紹介
・【絶品キャンプ料理】鶏モモ肉のステーキと野菜グリルの作り方!超簡単な後かたづけの方法とは?
・山林が売れない時の対処法は?売却のコツや変更すべきポイントを解説