コロナ禍によりこれまで以上に手洗いや除菌グッズに注目が集まる昨今。除菌シートやアルコールを持ち運ぶ人は増えてきているようだが、ハンドソープや石鹸はどうだろうか。思いがけず出先で石鹸がないときのために持ち運びたいのが紙石鹸。これからの季節に必須の衛生アイテムに注目したい。

秋冬のコロナ対策にぴったり! 外出先でも使える「紙石鹸」のススメ
(画像=「ペーパーソープ」(308円)。かわいらしい動物のパッケージが特徴、『BCN+R』より引用)

外出先でも手洗いの習慣を。持ち運びに便利なペーパーソープ

 近年は誰しもがこれまで以上に手洗いをする機会が増えたはず。特に冬の乾燥の季節が近づくと風邪やインフルエンザ対策として外出先でもこまめに手を洗いたくなる。そんなときに便利なのが「ペーパーハンドソープ」。手軽に持ち運べるうえに1回ごとの使い切りで衛生的なのがありがたい。

秋冬のコロナ対策にぴったり! 外出先でも使える「紙石鹸」のススメ
(画像=左から「ローズの香り」「レモンの香り」「ラベンダーの香り」、『BCN+R』より引用)

 アップルやミントなど6種類の香りがある中から今回はローズ、レモン、ラベンダーの香りを購入。色や香りは変わるが成分自体には差がないようだ。ローズの香りはとても華やかでアロマのようなリラックスした気分を運んできてくれる。ラベンダーは一番石鹸の香りが強くラベンダー感はそこまで感じられなかった。ナチュラルな香りを求める方はこちらがおすすめ。レモンは幼いころに学校などで使用していたレモン石鹸の香りがしてどこか懐かしい気持ちになった。石鹸としてはもちろん、香りを楽しんでリラックスするのもおすすめ。

秋冬のコロナ対策にぴったり! 外出先でも使える「紙石鹸」のススメ
(画像=IQOS1箱よりも小さく、持ち運びに便利、『BCN+R』より引用)

 1ケースは約5.5cm。スマートフォンよりも小さく、リップと同じくらいのサイズなので化粧ポーチに入れることができる。ポケットに入れても気にならないくらい軽くてコンパクトなためカバンを持ち運ばない人でも出かける際のおともとして習慣にしやすいだろう。

秋冬のコロナ対策にぴったり! 外出先でも使える「紙石鹸」のススメ
(画像=1枚はかなり薄いが、1回手を洗うのに十分な分量、『BCN+R』より引用)

 1枚で1回分なので1ケースで50回使用が可能。紙の状態で入っているためカバンの中でこぼれてしまっても濡れたりべたついたりする心配がない。1枚は薄いが、水分を含ませるとすぐに溶けて手に馴染むようになっている。

秋冬のコロナ対策にぴったり! 外出先でも使える「紙石鹸」のススメ
(画像=水分を含ませるとシートが溶けてハンドソープに変身、『BCN+R』より引用)

 実際に使ってみたところ、一枚では泡立ちはいまいち。しかしジェルのようにつるっとした感触があり、乾くことなくしっかりと手の隅々まで洗うことができたので、きちんと清潔になった気がした。洗い上がりもさっぱりとしており、それぞれのよい香りが漂っていた。泡立ちを求める方は何枚かまとめて使ったほうがいいかもしれないが、手を清潔にするという点では1枚で十分だと思う。感染症対策でさまざまな場所でアルコールの設置が目立つようになったが、自分でできる対策として、軽くて便利な紙石鹸はおすすめの品だ。(エフェクト・霜越緑)

※記事中の価格は購入時もの

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック