地域情報紙「よみっこ」
皆さんこんにちは!
そろそろ秋の気配を感じるようになったので、今回の「八王子見て記」は、久々のウォーキングコースです(6km~10km)。
以前から気になっていた「野猿街道」。それにしてもユニークな名前ですよね。

八王子見てある日記

以前、八王子駅周辺で野猿街道という文字を見つけ、意外な思いをしたことがあります。野猿街道の起点は甲州街道(国道20号)の横山郵便局交差点です。
野猿街道は、八王子市街地と由木地区を結ぶ重要な街道なのです。
その途中にあるのが野猿峠。そのユニークな名前の秘密を探るウォーキングのスタートです。

八王子駅~北野天満宮

「起点から歩きたい」という人は、八王子駅北口~ユーロード~中町公園右折~横山郵便局前(起点)へ。
そこからまっすぐ南へ戻り、中央線陸橋を越えて南大通りを左折しJR八王子駅南口へ。(ここまで1,500m。ここからスタートもOK)

交番のすぐ先の信号を渡り斜めに伸びるのが野猿街道。山田川を渡り、六万坊交差点を経て、子安五差路へ。
この交差点の複雑さや、この道だけが堂々と斜めに走っていることからも、昔からの重要な道であったことが分かります。

古道らしい曲がりくねった道を進むと、国道16号に出ます。信号を渡り右折。北野天満宮に寄り道です。
横山党の一族が京都北野天満宮をこの地に勧請し、北野の地名はここから起こったと伝えられている立派なお宮ですが、今は人も少なく、寂しい雰囲気です。

更に進み、バイパスの脇の歩道を通って(北野駅を通過してもOK)、駅の南に出ると、「北野街道と野猿街道」二つの標識が仲良く並んでいました。
ここから200m、北野街道が左に逸れる(長沼方面へ)までの間、野猿街道=北野街道です。

北野天満宮

【よみっこ】野猿峠にサルはいますか?野猿街道起点~野猿峠~永林寺
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

野猿峠の水飲み場

富山県の魚を扱う「山本鮮魚店」を過ぎると、野猿峠への上り坂です。
現在は車であっという間の坂ですが、昔はかなり厳しい峠越えだったと、ある資料に書かれていました。そのことが分かる場所が峠の頂上にあります。
道路右側にあるその名も「野猿峠」バス停の先に、井戸のようなものがあります。「野猿峠の水飲み場」です。
「水は現在は絹ヶ丘団地になっている山の中腹からの清水で、水飲み場は馬匹組合が作ったと言われる。当時、頂上には〝手の平松〟と呼ばれていた大きな松があり、荷を積んだ馬車や牛車で峠を越える者は目安にして登ったのだろう。馬や牛の水飲み場の右手には人が使う水飲み場もあり、鏡まで備えてあったという。」と。(「ふるさと八王子」より)

水飲み場(野猿峠)

【よみっこ】野猿峠にサルはいますか?野猿街道起点~野猿峠~永林寺
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

永林寺(由木城跡)

永林寺境内(由木城跡) 三重搭付近より撮影

【よみっこ】野猿峠にサルはいますか?野猿街道起点~野猿峠~永林寺
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

峠を下り、突当りの下柚木交差点から野猿街道は更に左(東)へと続くのですが、その手前の「殿ヶ谷戸交差点」を左にそれ、JA手前の石柱「曹洞宗永林禅寺」を左へ。
今回最後の寄り道です。大きな朱塗りの総門をくぐると、十六羅漢、三門、中雀門と、3つの門をくぐると正面に立派な本堂。
右に鐘楼、左には豊川稲荷、さらに見上げると、三重塔。さすが、のちの滝山城主大石定久の館跡(由木城跡)だけあって、とても立派なお寺です。

それぞれの建物毎に説明があり、大石定久については、「由木と浄福寺に城を持ち、父である定重と共に築いた滝山城主となる」とあり、野猿街道に関する興味深い記述もありました。
先程の説明文の続きに以下のような記述があります。「(大石定久)没後、猿丸峠の頂上に埋葬され(当時の永林寺境内地は平山街道から猿丸峠まで)、1811年に改葬されました」と。

当時の境内の広大さにも驚かされますが、猿丸峠は現在の野猿峠のことですから、名前の由来に関して初めての手掛かりがここに。

奥の墓地には、家臣と共に眠る定久のお墓があります。左手高台にある三重塔も近くまで行くことができます。これは、昭和55年に建立された物。そこから撮影したのが下の写真です。

大石定久の墓

【よみっこ】野猿峠にサルはいますか?野猿街道起点~野猿峠~永林寺
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

三重塔(永林寺)

【よみっこ】野猿峠にサルはいますか?野猿街道起点~野猿峠~永林寺
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

帰路はいろいろ

八王子駅南口からここまで約6km。永林寺を後にして、南へ進み野猿街道は多摩市方面に続きます。ここからの帰路は、
①下柚木交差点を右に100m、バス停「由木折り返し場」から、各方面に帰る方法(南大沢、北野、八王子南口など)
②野猿街道を更に歩きたい方は、モノレール「大塚・帝京大駅」まで約3km。(その先すぐに多摩市です)

野猿街道・名前の由来

野猿街道の名前の由来についての手掛かりは他にはなかったので、ここからはインターネットで。
*大石定久の墓が造られた峠から埼玉県の武甲山が見えたため「甲」という文字を取り、「甲山」とかぶとやま呼ぶようになり、江戸時代を過ぎる頃には、「甲」が「申」と誤って伝わり、甲山・申山・猿山・猿丸峠・そして野猿峠になった、という説が有力です。

結論。野猿峠はサルに関係ありません!とはいえ、色々知るとこの街道に親近感がわいてきました。天候の良い時に歩いてみて下さい。

【よみっこ】野猿峠にサルはいますか?野猿街道起点~野猿峠~永林寺
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

地域情報紙 よみっこ

最後までご覧いただきありがとうございます。
よみっこへのご意見・お問い合わせは、下記のメールアドレスへご送付お願いします。
​広告掲載についてもお気軽にお問合せください。

情報提供くださった方に、毎月Amazonギフト券をプレゼント!

文・地域情報紙「よみっこ」/提供元・八王子ジャーニー

【関連記事】
山盛りの野菜が魅力的! 八王子『タンメン麦』
2022年初夏・八王子鑓水に大型複合施設『ビバモール八王子多摩美大前』誕生予定
タクシーを使ってでも行きたい!元八王子のお好み焼き店『高砂舎』
西八王子の大人気パン屋『Due Tre(ドゥエ トゥレ)』のおいしさと品揃えに感動!
【フルーツサンド4選】八王子で買える!絶品フルーサンドまとめ