1万円で8㎏の肉が届く幸せ。地方応援にもなるし、win-winとはまさにこのこと

ふるさと納税の「肉」高コスパランキング、1万円で8㎏という太っ腹な返礼品も
(画像=大量のお肉をひたすら料理して、肉パーティーを開いてもいいかも、『オトナライフ』より引用)

続いては鶏肉部門の量コスパランキングを紹介しよう。宮崎県木城町の「九州産若鶏手羽元 スパイシーチキン8㎏」が1位を獲得。寄付金額は1万円。そのまま揚げるだけでから揚げができるというから、から揚げに埋もれたいという人には間違いない返礼品だろう。惜しくも2位となった鹿児島県長島町の「まつぼっくり 若どりムネ肉8㎏」だ。こちらも寄付金額は1万円で、1㎏あたり1,250円という計算だ。つまり100g125円と高コスパな返礼品だ。小分けにはされているものの、冷蔵庫の一角を8㎏もの鶏肉に占領されてしまうということを考えると、ご近所におすそ分けするのがベターかもしれない。

いかがだろうか。コスパのいい肉と聞くと「質が心配」という声もあがるが、ふるさと納税の返礼品はその自治体担当者が選び抜いた、いわば「その自治体の顔」。ふるさと納税サイトでは口コミを見ることもできるので、安心して選んでよいだろう。質も量もどっちも譲れないという人は、ぜひ参考にしてみてほしい。

出典元:1万円で8キロも!ふるさと納税の「肉」量コスパランキング【2021年9月】【ふるさと納税ガイド】

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?