都心3区最強説!? 1人当たりの歳入で断トツだったのは…

「東京23区歳入ランキング」最も潤っている区はどこ? 4位新宿区、3位港区、2位中央区、1位は?
(画像=昼も夜も美しい東京駅を有するあの街が1位に、『オトナライフ』より引用)

 続いて第3位は「港区」で、区民1人あたりの歳入は55万7,800円。第2位は「中央区」で、区民1人あたりの歳入は69万4,400円。そして第1位に輝いたのは、「千代田区」であった。

 驚くのは、千代田区民1人あたりの歳入が97万9,800円と断トツであったこと。2位の中央区民に30万円近く差をつけている。それもそのはず、千代田区の人口は67,175人(2021年8月1日時点)と23区で最も少ない。これも歳入額の高さに大きく影響しているだろう。

 トップ3を占めたのは、都心3区と呼ばれる港区、中央区、千代田区であった。居住するには少々お高い街ではあるが、歳入が多いとのことで安定感は抜群。今後より住みやすい街に進化し「住みたい街ランキング」の上位に成長していくことを見据えて、不動産を購入しておくのもいいかもしれない。

出典元:「特別区の統計 令和2年版」【公益財団法人 特別区協議会】

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?