目次

  1. 1.新宿駅は世界一忙しい駅
  2. 2.「世界の忙しい駅トップ51」の中に「日本の駅が45」もある
  3. 3.1年のうち2日しか営業しない駅がある
  4. 4.「逆さ」に走る最長の路線がある
  5. 5.多くの都市で「女性専用車両」を採用している
  6. 6.「鉄オタ」がたくさんいる
  7. 7.新幹線は地震が起こると自動で止まる
  8. 8.世界一長い「電車が通れる橋」がある
  9. 9.「ハローキティ駅(通称)」がある
  10. 10.予定より「20秒」早く出発すると大騒ぎになる

日本に住んでいるとなかなか見えてこない「ここがヘンだよ日本」。

ここでは、海外メディア “culture trip” が海外向けに紹介した「クレイジーな日本の鉄道システム10選(The 10 Crazy Facts About Japan’s Rail System)」を逆にご紹介。

私たちにとって身近な「鉄道」がいかにクレイジーなのか、気付かされます。

1.新宿駅は世界一忙しい駅

「ダンジョン」として知られる新宿駅にひとたび迷い込んでしまえば、あなたは迷宮入りしてしまったも同然。地元民でさえ、ここでは迷子になってしまいます。そして迷子たちにも残酷に押し寄せる人の嵐は、「世界で一番忙しい駅」と呼ばれるのも納得の密度です。

2016年にはJR東日本が「新宿駅・東京駅専用」のアプリを公開しているほど。1日の乗客は、なんと約360万人です。

2.「世界の忙しい駅トップ51」の中に「日本の駅が45」もある

海外からみた日本の「クレイジー」な鉄道システム10選
(画像=Credit: pakutaso、『ナゾロジー』より 引用)

新宿のカオスに慣れてしまえば、他は大したことないように感じるかもしれませんが、忙しい駅は日本各地に存在しています。トップ51のうち45を日本の駅が占めています。ほぼ日本の駅です。ちなみにトップ・ファイブは1位から「新宿」「渋谷」「池袋」「梅田(大阪府)」「横浜」となっています。

3.1年のうち2日しか営業しない駅がある

海外からみた日本の「クレイジー」な鉄道システム10選
(画像=Credit: wikipedia / 津島ノ宮駅、『ナゾロジー』より 引用)

忙しい駅があれば、その逆もあります。それにしても365日のうち2日とは、おそれいりました。香川県にある「津島ノ宮駅」では、8月4日と8月5日にだけ、津島神社のお祭りのために列車が走ります。

4.「逆さ」に走る最長の路線がある

「レトロ」と「近未来的」が共存するモノレールが、千葉にあります。懸垂型モノレールとしては営業距離世界最長の15.2km。下を歩いていたら落っこちてきそうです。

5.多くの都市で「女性専用車両」を採用している

海外からみた日本の「クレイジー」な鉄道システム10選
(画像=『ナゾロジー』より 引用)

最近物議を醸している「女性専用車両」。日本のパンパンの満員電車の中では、よからぬことを考える輩もでてきます。そんな変態さんから女性を守るために、朝と帰りのラッシュの時間のみ「女性専用車両」を設けている鉄道が多くあります。

6.「鉄オタ」がたくさんいる

海外からみた日本の「クレイジー」な鉄道システム10選
(画像=『ナゾロジー』より 引用)

「オタク」といえばすぐ思い浮かべるのはアニメかもしれませんが、この世には様々な「オタク」が存在します。日本の「鉄道オタク」もその一つ。そして驚くべきことに、その鉄道オタクはさらに36のタイプに分かれるそうです。たとえば「降り鉄」は、駅を降りて周辺をぶらつく人。「撮り鉄」は電車の写真を撮りまくる人たちを指します。

7.新幹線は地震が起こると自動で止まる

海外からみた日本の「クレイジー」な鉄道システム10選
(画像=Credit: Pixabay、『ナゾロジー』より 引用)

何を隠そう日本は「地震大国」。それゆえ「最も地震対策が進んだ国」でもあります。家屋に耐震設計がされてあるように、新幹線にも安全対策がなされています。全ての新幹線とつながったメイン・システムが地震を探知して、ブレーキをかけることができます。

8.世界一長い「電車が通れる橋」がある

海外からみた日本の「クレイジー」な鉄道システム10選
(画像=Credit: wikipedia、『ナゾロジー』より 引用)

岡山県と香川県を結ぶ「瀬戸大橋」は、全長9,368メートル。本州と四国を結ぶ重要な交通ルートです。橋には主に車が走っていますが、なんと電車も走っており、将来的には新幹線が走る可能性もあります。

9.「ハローキティ駅(通称)」がある

東京都にある「京王多摩センター駅」はキティちゃん一色に染まっています。キティちゃん電車にキティちゃん改札、天井にはステンドグラスのキティちゃんがあしらわれています。キティちゃん好きは間違いなくノックアウトされてしまう駅です。

10.予定より「20秒」早く出発すると大騒ぎになる

海外からみた日本の「クレイジー」な鉄道システム10選
(画像=Credit: Pixabay、『ナゾロジー』より 引用)

東京都・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ「つくばエクスプレス」は、その日9時44分40秒出発の予定でしたが、誤って9時44分20秒に出発してしまいました。運営する首都圏新都市鉄道はこの「暴挙」に対して公式に謝罪。ご想像のとおり、海外のネット上では、日本の時間の考え方に対して驚きの声があがりました。

いかがでしたでか?日本人でも知らないことがあったのではないでしょうか?

外国人の目には新鮮に映るこういった「日本ならでは」の鉄道文化。たまには客観的に見直してみるのも、面白いですね。

提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功