ドッペルギャンガーから販売されていたターポリンデイパックが“2”に改め、8月5日にリリースされた。

バックパックにも、シートバッグにもなる防水バッグで、ライディングスタイルに合わせて、用途を変えられる。従来モデルからの変更点は、ショルダーベルトの付け根の部分。新たにドッペルギャンガー独自のGフックを採用しており、シートバッグとして使う際には邪魔になることなく取り外せる様になっている。

ライダーによって使い方様々な防水バッグ。税込み価格は8,800円だ。

Contents
進化したライダーズ防水バックパック。
着脱可能、パーツが残らないショルダーベルト
デイジーチェーン
積載しやすい四角柱型
エアバルブ
ドライバッグ
概要

進化したライダーズ防水バックパック。

ビーズ株式会社は、DOPPELGANGER(R)(ドッペルギャンガー)ブランドより2021年8月5日、ライダーズ防水バックパック「ターポリンデイパック 2 DBT596-BK」を発売した。

DOPPELGANGERの代表する製品の一つ「ターポリンデイパックDBT420-BK」の後継モデルとなる。バイク(オートバイ)用途での機能性を大幅に強化した。

着脱可能、パーツが残らないショルダーベルト

バックパックにもシートバッグにもなる防水バッグ。ドッペルギャンガーのターポリンデイパック が“2”に進化!
(画像=『Moto Megane』より引用)

シートバッグとして使用する時、ショルダーベルトは、DOPPELGANGER独自のGフックで取り外せる。

デイジーチェーン

バックパックにもシートバッグにもなる防水バッグ。ドッペルギャンガーのターポリンデイパック が“2”に進化!
(画像=『Moto Megane』より引用)

シートバッグとして車体に固定するためのデイジーチェーンをバッグ両側面に増設。荷掛けロープを通せ、荷崩れを防ぐ。

積載しやすい四角柱型

バックパックにもシートバッグにもなる防水バッグ。ドッペルギャンガーのターポリンデイパック が“2”に進化!
(画像=『Moto Megane』より引用)

車載時に安定しやすい四角柱型を採用。

エアバルブ

バックパックにもシートバッグにもなる防水バッグ。ドッペルギャンガーのターポリンデイパック が“2”に進化!
(画像=『Moto Megane』より引用)

エアバルブを装備しているので、密封後に内部の余分な空気を排出できる。

ドライバッグ

バックパックにもシートバッグにもなる防水バッグ。ドッペルギャンガーのターポリンデイパック が“2”に進化!
(画像=『Moto Megane』より引用)

先代DBT420と同じく、ターポリン生地を熱圧着にて成形するシームレス構造で、突然の雨や泥水から内容物を護る。メインコンパートメントは、ロールトップ構造で入り口からの浸水を防ぐ。オートバイの高速走行にも耐える高い防水性は、アウトドア、カヤック、フィッシング等でも活躍。背面にはメッシュパッド、ショルダーベルトにはリフレクター、バッグ前面には操作のしやすい防滴ファスナーを装備している。

概要

バックパックにもシートバッグにもなる防水バッグ。ドッペルギャンガーのターポリンデイパック が“2”に進化!
(画像=『Moto Megane』より引用)
  • 【ブランド名】DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
  • 【商品名】ターポリンデイパック 2
  • 【型番】DBT596-BK
  • 【サイズ】W30×L(D)17.5×H48cm
  • 【容量】24L
  • 【製品重量】1 kg(付属品含む)
  • 【素材】ターポリン
  • 【JAN】 4589946148206
  • 【希望小売価格】オープン価格

リリース提供元:ビーズ株式会社

提供元・Moto Megane

【関連記事】
新旧X-ADVどちらも所有したオーナーだからわかる違いとは?
スクーター乗りの私が選ぶライディングシューズ3足
バイクで行くデイキャンプ。普段のツーリングにこれだけギアを追加すれば、簡単に楽しめる。おすすめ装備と荷物の積載方法を解説!はじめての「ソロ」・「デイ」・「キャン」第1回
遊び道具!? 仕事道具!? 一台あれば生活が激変し、QOLが急上昇する。道具(ギア)としての原付2種(125CCクラス)8台。
Kawasaki「Z900RS」の魅力をブラッシュアップするパーツ群“ARCHI(アーキ)”の魅力