現代自動車グループとLGエナジーソリューションが手を1兆2千億ウォン(約1144億円)を投じて、インドネシアにバッテリーセルの合弁工場を作る。

現代車グループとLGエナジーソリューションは、インドネシアに年産10ギガワット時(GWh)規模のバッテリーセルの合弁工場を設立するため、インドネシア政府と投資協約を締結したと29日明らかにした。

先に現代車グループとLGエナジーソリューションは、最近バッテリーセルの合弁工場設立の契約を結んでおり、工場設立のために約11億ドルを投資することにした。

合弁工場の持分は、現代車グループとLGエナジーソリューションが50%ずつ保有する。

双方は、様々な法的手続きを経て、第3四半期中に合弁法人設立を完了した後、第4四半期に合弁工場を着工する予定だ。 2023年上半期の完工が目標だ。 2024年上半期には、バッテリーセルの量産に突入する計画だ。

バッテリーの核心素材であるニッケルの埋蔵量と採掘量の両方で世界1位のインドネシアは、政府レベルで電気自動車関連産業の育成を積極的に推進している。

提供元・コリア・エレクトロニクス

【関連記事】
韓国の双竜自動車が日本で販売?「ヒュンダイも撤退したのに…」 韓国紙が関心
韓国がパワー半導体のSiC素材検査技術を国産化…「日本の半分のコストで開発」
LGグループが日本法人社屋を約200億円で急遽売却へ
米特許登録数 IBM1位、サムスン2位、LG3位、4位キャノン
フォルクスワーゲンが韓国二社とのEV電池取引を打ち切りか…特許紛争に嫌気?