目次

  1. 日本はどこ?
  2. 大陸はなぜ動くのか?
  3. 今後の世界はどう変わるのか?
「超大陸パンゲア」に現代の国境が描かれた画像がスゴイ
(画像=現代の国境を描いたパンゲア大陸。/Credit:Massimo Pietrobon、『ナゾロジー』より引用)

今からおよそ3億年前、地球の陸地は1つにくっついた超大陸となっていました。これはパンゲア大陸と呼ばれています。

上の地図は、そんなパンゲア大陸に、現代の国境を描いたものです。

空から見た地球に国境線なんてない! と平和主義者が怒り出すかもしれませんが、こうして国境線を引くことで、現代の土地がかつてはどこにあったのかが非常に明快にわかるようになるのです。

知識として知ってはいても、大陸が大きく動きまわっているというのは、なかなかイメージが難しい話ですが、こうして国境のある地図で描かれると、いかに大地がダイナミックに変化したが理解できます。

日本はどこ?

この地図から日本を探すと、パンゲア大陸の北端(左上)に濃い緑色の領域で描かれているのがわかります。

「超大陸パンゲア」に現代の国境が描かれた画像がスゴイ
(画像=Credit:Massimo Pietrobon、『ナゾロジー』より引用)

かつて、日本はあんな場所にあったんですね。

陸地が移動するという事実は、1912年にドイツの気象学者アルフレート・ヴェーゲナーにより提唱されました。これは「大陸移動説」と呼ばれています。

「超大陸パンゲア」に現代の国境が描かれた画像がスゴイ
(画像=Alfred Wegenerの肖像。/Credit:Wipedia Commons、『ナゾロジー』より引用)

ヴェーゲナーは世界地図のアフリカ大陸と南アメリカ大陸の沿岸線が、まるでパズルのようにピタリと噛み合うことから、「大陸移動説」を思いつきました。

実際は、もっと昔の地図製作者たちの中にも、こうした事実に気づいた人はいました。しかし地質学や、古生物学、地球物理学など学術的な資料を元にして、きちんとした論文として提唱したのはヴェーゲナーが最初でした。

日本では、物理学者で随筆家の寺田寅彦がヴェーゲナーの説に賛同して、日本列島が弓状に並んでいるのは、アジア大陸から分離して日本海が形成されたときに取り残された陸地だからである、という考えを示しました。

確かに上の地図を見るとそれも理解できる話です。

大陸はなぜ動くのか?

「超大陸パンゲア」に現代の国境が描かれた画像がスゴイ
(画像=パンゲア大陸の分裂アニメーション。/Credit:Geological Survey (USGS),en.wikipedia、『ナゾロジー』より引用)

パンゲア大陸は約2億8000万から2億3000万年前(古生代後期から三畳紀後期まで)の期間、形成されていた単一の大陸です。こうした現在より巨大な大陸は超大陸と呼ばれたりします。

ヴェーゲナーが大陸移動説を唱えた当時は、大陸を動かすほどの原動力がどこにあるのか明らかでなかったため、反対する意見も多く存在していました。しかし、こうした陸地の移動は、現在はプレートテクトニクス理論によって説明されています。

プレートテクトニクスは地下数十kmにある岩盤(プレート)の運動によって、地球の変動を説明する理論です。

地球は何枚もの硬い殻のようなプレートに覆われています。大陸移動は地球内部のマントルの対流によって、陸地の乗ったプレートがズレていくために発生しているのです。

「超大陸パンゲア」に現代の国境が描かれた画像がスゴイ
(画像=ウィルソン(Wilson、1963、Sci. Am.)の模式図を元に作成された大陸移動のメカニズム。/©JAMSTEC、『ナゾロジー』より引用)

こうして地球の陸地はダイナミックに移動して、現在の世界地図のような形になったのです。

そのため、超大陸の存在もパンゲア大陸が唯一のものではありません。そのもっと以前、約10億年前には超大陸ロディニアが、そしてさらに約18億年前には超大陸コロンビアが形成されていたと考えられています。

こうした事実は、地質学・古地磁気学の調査によって明らかとされているものです。

地球の岩石には、残留磁化として過去の地球磁場が記録されています。これを分析すると、地磁気の変化や大陸移動の様子を復元することができるのです。

今後の世界はどう変わるのか?

プレートの下には、マントルの通り道となるプルームが存在しています。これには外へ向かう上昇プルームと、内へ向かう下降プルームがあります。

超大陸が上昇プルームに蓋をすると、直下のマントルは高温に加熱されていきます。これが大陸を分裂させる原因になります。

分裂した大地は、今度は下降プルームへ吸い寄せられていき、いずれはまた集合して1つの大陸を形成します。

パンゲア大陸以前にも別の超大陸が存在したように、地球の大地はこうした原理で1つに集まった超大陸と、現在のようないくつもの海と大地に分裂した状態を交互に繰り返してきました。

そして地質学者によると、私達の見慣れた現在の世界地図も、数億年後には新たな超大陸に変わっていると予測されているのです。

「超大陸パンゲア」に現代の国境が描かれた画像がスゴイ
(画像=超大陸サイクルの仕組み。赤い線はマントルの上昇プルーム。青い線は下降プルーム。/©JAMSTEC、『ナゾロジー』より引用)

現在の私達の世界は、今後二通りの運命をたどる可能性があるといいます。

それはパンゲア分裂後に生まれた新しい海(大西洋)が閉じて繋がり「超大陸パンゲア・ウルティマ」になるという説と、パンゲア以前から存在していた古い海(太平洋)が閉じて「超大陸アメイジア」になるという説です。

どちらの超大陸が形成されることになるか、現状ではまだ不明です。しかし、もし超大陸アメイジアが誕生した場合、日本列島はユーラシア大陸とオーストラリア大陸に挟まれて超大陸の内陸の土地になるようです。

なんとも壮大で、ロマンあふれるお話ですね。

提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功