LG電子が2050年までに国内外のすべての事業所で使用するエネルギーを再生可能エネルギーに置き換える計画を18日発表した。
北米法人が今年までの生産、物流、オフィスで使用されるエネルギーを100%再生可能エネルギーへの転換し、2025年までに海外のすべての生産法人が再生可能エネルギーを使って、国内外の全電気使用量の平均50%を再生可能エネルギーに変えるという方針ある。
国内事業所も、再生可能エネルギーの変換率を2030年60%、2040年90%まで高め、2050年には、国内外のすべての事業所での再生可能エネルギーのみを使用するという目標だ。
LG電子は、再生可能エネルギー100%転換のために▲高効率太陽電池パネルを活用した再生可能エネルギー発電・使用▲再生可能エネルギー供給証明書であるREC(Renewable Energy Credit)の購入▲再生可能エネルギー発電事業者から直接電力を購入するPPA(Power Purchase Agreement、電力購入契約)▲韓国電力にプレミアム料金を支払って電力を購入している再生可能エネルギーの使用に認められた緑色プレミアムなど、様々な方策を検討する方針だ。
提供元・コリア・エレクトロニクス
【関連記事】
・韓国の双竜自動車が日本で販売?「ヒュンダイも撤退したのに…」 韓国紙が関心
・韓国がパワー半導体のSiC素材検査技術を国産化…「日本の半分のコストで開発」
・LGグループが日本法人社屋を約200億円で急遽売却へ
・米特許登録数 IBM1位、サムスン2位、LG3位、4位キャノン
・フォルクスワーゲンが韓国二社とのEV電池取引を打ち切りか…特許紛争に嫌気?