サムスン電子が車イメージセンサー「アイソセルオート4AC」を発売し、携帯電話からカーまでのイメージセンサー製品ラインナップを本格的に拡大する。
「アイソセルオート4AC」は、ピクセル120万個を1 / 3.7 “(3.7分の1インチ)光学フォーマットに搭載した製品で、車両の中で外部を確認できるサラウンドビューモニター(Surround View Monitor)と後方カメラ(Rear View Camera)に搭載される予定である。
サムスン電子は、この製品に最先端の「コーナーピクセル(CornerPixel)」技術を初めて適用して過酷な環境でも死角を最小化するなど、正確な道路走行情報をドライバーに提供し、安全な走行を支援する。
「コーナーピクセル」は一つのピクセルに低調盗用3.0㎛(マイクロメートル)の大きなフォトダイオードと盛り上がり盗用1.0㎛の小さなフォトダイオードを一緒に配置するサムスン電子のカーイメージセンサー特化ピクセル設計技術である。
この製品は、ピクセルごとにサイズが異なるフォトダイオードが配置されて、高照度を助け低照度の環境を同時に認識することができる。暗いトンネルや地下駐車場の出口のような明るさの差が大きい環境下でも映像に残像(Motion Artifact)がなく、120dBの鮮明なHDR画像をリアルタイムで提供する。
センサーの露光時間を長く調整し、「LEDフリッカ(LED Flicker)」現象も同時に軽減することができ、LEDが搭載されたヘッドライト、信号で表現する交通情報を正確に認識している。
また、この製品は、自動車部品の信頼性評価規格であるAEC-Q100(Automotive Electronics Council-Q100)認証でオートグレード2(マイナス40℃〜映像125℃)を満足する信頼性の高い製品である。撮影した画像の画質を向上させる画像信号プロセッサ(ISP)も内蔵して顧客が製品を効率的に設計することができるように支援する。
サムスン電子システムLSI事業部センサー事業チーム=ジャン・ドクヒョン副社長は、「「アイソセルオート4AC」は、長い間蓄積されたサムスン電子の携帯電話イメージセンサー技術の安定性の高い自動車用最先端技術を適用した画期的な製品である」とし、「今後、サムスン電子は、サラウンドビューモニター、リアカメラだけでなく、自律走行、リンキャビン(in-cabin)カメラなどで車のイメージセンサーのラインナップを拡大していく予定」と話した。
提供元・コリア・エレクトロニクス
【関連記事】
・韓国の双竜自動車が日本で販売?「ヒュンダイも撤退したのに…」 韓国紙が関心
・韓国がパワー半導体のSiC素材検査技術を国産化…「日本の半分のコストで開発」
・LGグループが日本法人社屋を約200億円で急遽売却へ
・米特許登録数 IBM1位、サムスン2位、LG3位、4位キャノン
・フォルクスワーゲンが韓国二社とのEV電池取引を打ち切りか…特許紛争に嫌気?