今から二十数年前、メキシコにあるアステカ文明の遺跡で、頭蓋骨の形をした奇妙な遺物が発見されました。

当時は単なる装飾品か玩具の類とされ、詳しく調べられないまま放置されましたが、その数年後、専門家たちにより「死の笛(英: Death Whistle)」として認知されるようになります。

その名前の由来は、笛が出す不気味な音にありました。

目次

  1. 死者の声を奏でる「死の笛」の音とは?
  2. 敵の戦意を喪失させるため?

死者の声を奏でる「死の笛」の音とは?

最初に発見された「死の笛」は、アステカの遺跡から出土した20代男性の骨の中に見つかりました。

手のひらに乗るほどのサイズで、骸骨の彫刻が施され、上部は穴のあいた筒状になっています。

死者の叫びを奏でるアステカ文明の「死の笛」とは?
(画像=最初に見つかった「死の笛」、左は男性の遺骨 / Credit: Roberto Velázquez、『ナゾロジー』より引用)
死者の叫びを奏でるアステカ文明の「死の笛」とは?
(画像=内部の仕組み / Credit: Roberto Velázquez、『ナゾロジー』より引用)

機械工学を専門とするロバート・ベラスケス氏は、自らの祖先であるアメリカ先住民の音楽を研究するかたわら、「死の笛」に強く興味を抱き、調査をはじめました。

ベラスケス氏いわく、「死の笛は普通の楽器ではなく、苦痛に鳴き叫ぶ人の声や千人の死者が叫ぶ声を出す」とのこと。

同氏が実演する「死の笛」の音がこちらです。

※視聴注意、動画の後半(1:10~)には100個の笛を吹いた音も収録

このように非常に不気味な音を奏でますが、「死の笛」は一体どんな目的で作られたのでしょうか。

敵の戦意を喪失させるため?

これまでの研究で、「死の笛」の用途にはいくつかの説があります。

最も有力なのは、笛の音で敵を恐怖に陥れ、戦意を喪失させるというものです。

アステカ族の戦士たちはおそらく、戦闘前に首から下げた死の笛をいっせいに吹くことで、敵軍に強いショックを与えていたと見られます。

確かに、先の動画にあるように、100もの断末魔の声が森の奥から迫ってくれば、強戦士も思わず逃げ出したくなるでしょう。

死者の叫びを奏でるアステカ文明の「死の笛」とは?
(画像=実験用に模作された「死の笛」 / Credit: Roberto Velázquez、『ナゾロジー』より引用)

それから、生贄の儀式の際に使われたという説もあります。

死者の声を奏でることで、生贄に捧げられた魂を冥界へとスムーズに誘っていたと考えられます。

他にも、異なる笛のトーンを駆使することで、意識を高次の状態に移すという呪術的用途、心身の病の治療といった医療的用途などが挙げられます。

いずれにせよ、死者の声のような音が、人の精神に強い作用をおよぼすのは間違いないでしょう。

死者の叫びを奏でるアステカ文明の「死の笛」とは?
(画像=アステカで行われた生贄の儀 / Credit: ja.wikipedia、『ナゾロジー』より引用)
死者の叫びを奏でるアステカ文明の「死の笛」とは?
(画像=遺跡から見つかった「死の笛」 / Credit: Mexicolore、『ナゾロジー』より引用)

14世紀半ばにメキシコ高原に興り、1521年まで続いたアステカ王国は、豊かな神話体系や終末思想、生贄の儀など、魔術的な信仰に支えられていました。

「死の笛」は、そうしたアステカ社会の大きな一翼を担っていたのかもしれません。


参考文献

ancient-origins

mexicolore


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功