最近のキャンプブームで100円ショップでは「メスティン」や「ミニ鉄板」、「コーヒーミル」などソロキャンプに活用できそうなアウトドアギアがかなり充実してきています。

YouTubeやインスタでも、著名なキャンパーさんやモトブロガーさん達が記事や動画で紹介しているので、100均アイテムを活用しているキャンパー&バイク乗りも多いのではないでしょうか。

今回は、そんなメジャー所ではなく、ライダーのかゆい所に手が届く?重箱の隅をつつく?的アイテムを発見したのでご紹介したいと思います。

Contents
シフトチェンジであわや事故!?ヒヤリ・ハットな経験ありませんか?
そんな事態を回避するアイテムをヒャッキン王手DAISO(ダイソー)さんで発見♪
結ばない靴紐
靴紐を結ばない、ってどういうこと?
早速スニーカーに装着してみました!
ゴー&ストップやシフトチェンジが比較的多い街乗りで100km走行した感想
【おまけ】ライダー共通の悩み“靴の痛み”対策にはこれ!

シフトチェンジであわや事故!?ヒヤリ・ハットな経験ありませんか?

【100均検証】もう、靴紐がチェンジペダルに絡まない!バイク乗りに便利なグッズを100均で発見!!
(画像=『Moto Megane』より引用)

スニーカーでバイクに乗っている方も多いことと思いますが、走行中に靴紐がシフトペグに絡まった冷や汗体験ありませんか?

特に停車直前で靴紐がチェンジペダルに絡まって、足が離れなければ「立ちごけ」を招くこととなってしまいます。

そんな事態を回避するアイテムをヒャッキン王手DAISO(ダイソー)さんで発見♪

その名も結ばない靴紐!

【100均検証】もう、靴紐がチェンジペダルに絡まない!バイク乗りに便利なグッズを100均で発見!!
(画像=『Moto Megane』より引用)

シリコーン製で伸びる!結ばないのでラクチン!

結ばない靴紐

価格100円(税抜き)
本数14本入り(7サイズ×2本)
カラーホワイトとブラックの2色展開

靴紐を結ばない、ってどういうこと?

一般的な靴紐が片足1本のものを穴に順に通していくのに対し、こちらの結ばない靴紐は向かい合う2穴を1本で繋いでいく方式になっています。

【100均検証】もう、靴紐がチェンジペダルに絡まない!バイク乗りに便利なグッズを100均で発見!!
(画像=『Moto Megane』より引用)

靴紐の2穴を1本で繋いでいき、片足で7本使用することになります。

【100均検証】もう、靴紐がチェンジペダルに絡まない!バイク乗りに便利なグッズを100均で発見!!
(画像=『Moto Megane』より引用)

つま先から足首に向かうに従い順にヒモが長くなっていきます。

早速スニーカーに装着してみました!

STEP 1 まずは既存の靴紐を外します。

【100均検証】もう、靴紐がチェンジペダルに絡まない!バイク乗りに便利なグッズを100均で発見!!
(画像=『Moto Megane』より引用)

STEP 2 そして片側に「結ばない靴紐」を装着!

【100均検証】もう、靴紐がチェンジペダルに絡まない!バイク乗りに便利なグッズを100均で発見!!
(画像=『Moto Megane』より引用)

STEP 3 続いて反対側の穴に紐をセット

【100均検証】もう、靴紐がチェンジペダルに絡まない!バイク乗りに便利なグッズを100均で発見!!
(画像=『Moto Megane』より引用)

結び目ができないのでスッキリ!

ゴー&ストップやシフトチェンジが比較的多い街乗りで100km走行した感想

■とにかく紐が絡まない!
(というか紐が無い)
■フィット感もまずまず♪
(足のサイズにもよるかも)
■脱ぎ履きが超ラクチン!

■耐久性がどうなのかは気になる。。
(シリコンの硬化で紐が切れる?半年くらい使用して追加検証します)
■クロス状に紐を配置するとダサい……
(各紐のサイズが異なるのでバランスが悪い)

【おまけ】ライダー共通の悩み“靴の痛み”対策にはこれ!

どんな靴でもバイクに乗る際に使っているとチェンジペダルと擦れて傷んでしまいます。最悪のケースでは靴に穴が開いてしまうことも……。

そんな事態を回避するためのシフトガードが様々な用品メーカーからリリースされているので、それも併用すると靴を傷める事もないのでお勧めです。

【100均検証】もう、靴紐がチェンジペダルに絡まない!バイク乗りに便利なグッズを100均で発見!!
(画像=『Moto Megane』より引用)
【100均検証】もう、靴紐がチェンジペダルに絡まない!バイク乗りに便利なグッズを100均で発見!!
(画像=『Moto Megane』より引用)

写真はラフ&ロードの商品です。

メーカーラフ&ロード
品番RR5999 ラフシフトガード
価格1,650円(税込)

また掘出しグッズ発見しましたらご紹介いたします♪

提供元・Moto Megane

【関連記事】
新旧X-ADVどちらも所有したオーナーだからわかる違いとは?
スクーター乗りの私が選ぶライディングシューズ3足
バイクで行くデイキャンプ。普段のツーリングにこれだけギアを追加すれば、簡単に楽しめる。おすすめ装備と荷物の積載方法を解説!はじめての「ソロ」・「デイ」・「キャン」第1回
遊び道具!? 仕事道具!? 一台あれば生活が激変し、QOLが急上昇する。道具(ギア)としての原付2種(125CCクラス)8台。
Kawasaki「Z900RS」の魅力をブラッシュアップするパーツ群“ARCHI(アーキ)”の魅力