Contents
走行中に車体電源から充電して電池切れを防ぐ!!
今使っているスマホホルダーにワイヤレス充電機能をプラス!
DAYTONA ワイヤレス充電器(Qi規格対応) 15W
薄型設計でハンドルの狭い隙間にもスマートにフィッティング!
DAYTONA バイク専用電源スレンダーUSB1ポート
iPhone用のLightningコネクターだからケーブル不要!!
DAYTONA バイク専用電源 Lightning
LEDの光り方でバッテリーの状態を把握できる小型電源ユニット
KIJIMA SINGLE PORT KIT with INDICATOR インジケーター付きシングルポートキット
3台のデジタル機器を同時充電できるバイク用電源
SYGN HOUSE 5V6A パワーケーブルキット2

走行中に車体電源から充電して電池切れを防ぐ!!

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

ツーリングの際にスマホをナビ代わりにして使う際は、画面は点灯したままだしGPSや通信もONの状態なので電池の消耗が激しいのは周知のことと思う。

出先の充電切れを防ぐにはバイクの車体電力から直接スマホに電力供給できるUSB電源を利用するのが最もお勧めだ。

電源があれば、走行中は常に充電状態になるので、電池切れの心配無くツーリングが楽しめるぞ!

今使っているスマホホルダーにワイヤレス充電機能をプラス!

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

ケーブルを繋がなくとも置くだけで充電できるQi (ワイヤレス給電)規格スマートフォン用のパネル型充電ユニット。パネルの厚さは3.5mmなので、手持ちのスマホホルダーに貼ることで、ワイヤレス充電化することができる。充電ユニットは防水設計なので雨天時も安心だ。過充電を防ぐON/OFFスイッチ付き。

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

ブレーキスイッチからプラス電源を取る配線が同梱されており、取り付けに必要な基本的な部品が全て同梱される。

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)
走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

変圧を行うユニットは、小型なのでネイキッドモデルでも設置場所に困らない。

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)
走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

幅広いスマートフォンホルダーに対応するので、現在使っているホルダーをワイヤレス充電化できるのがポイント。

DAYTONA ワイヤレス充電器(Qi規格対応) 15W

価格5,280 円(税込)
品番16079
ポート形状ワイヤレス充電 Qi 規格 Qi-EPP 準拠
入力電圧DC12V
入力電圧範囲DC11V-16V

薄型設計でハンドルの狭い隙間にもスマートにフィッティング!

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

ハンドルのスイッチボックスの隣など狭い隙間に装着できる、本体厚さ13.5mm のUSB 電源。USBケーブル接続端子部にはカバーが付いているので、使わない時も見た目はスマートだし、ホリなどの侵入も防ぐことができる。

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

スマホをマウントするのはハンド ル周辺なので、電源はハンドルに設けたい。その意味でも理想的なUSB電源だ。

DAYTONA バイク専用電源スレンダーUSB1ポート

価格3960 円(税込)
品番98437
ポート形状USB
入力電圧DC12V
入力電圧範囲DC11V-16V

iPhone用のLightningコネクターだからケーブル不要!!

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

通常USB電源は充電用のコードが別に必要だが、こちらは車体から直接iPhone・iPad・iPod用のLightningに変換されるバイク→スマホ直行充電電源となる。

使用する機器は限られるが、USBタイプに比べて圧倒的にシンプルなので、スマートに取り付けられる。同様の「Type- C」ケーブルもあるので、アンドロイドユーザーはこちらをチェック!!

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

アクセサリー配線から分岐で電源を取るための配線と共に、ブレーキスイッチ部からの電源取り出し配線が同梱される。

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

出力はダイレクトにライトニングになるので、充電はiPhoneに限定されるものの、余計な配線が無い分、ハンドル周りはスッキリする。

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

付属の配線を使用してブレーキスイッチからプラス電源を取れば、面倒な配線作業を行わなくとも、キースイッチと連動したプラス電源を取ることができる。

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

マイナス電源はボディのボルトと共締めすればOK。

DAYTONA バイク専用電源 Lightning

価格4950 円(税込)
品番15645
ポート形状Lightning
入力電圧DC12V
入力電圧範囲DC11V-16V

LEDの光り方でバッテリーの状態を把握できる小型電源ユニット

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

インジケーター色で車体バッテリー電圧をモニターできる製品。電圧が正常であれば青色に。11.5V以下に低下すると赤色になって自動的に電源供給をカットしてバッテリーを保護してくれる。本体は非常に小型なのでハンドル周りなどにもスマートに取り付けできる。

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

配線は、車体のアクセサリー電源から分岐させて接続すると、メインキースイッチと連動して電源をオンオフできる。

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

電圧が11.5V以下に低下するとLEDが赤色に点灯する。12V車の場合、バッテリー電圧が11.5V以下に低下すると、セル始動が困難になる。

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

本体は44×20×13mmの超小型サイズ。装着場所の少ないバイクだが、設置スペースに困ることは無さそうだ。出力はDC5V±0. 25V/2.1A。雨天時や洗車時に使用する防水カバーが付属する。

KIJIMA SINGLE PORT KIT with INDICATOR インジケーター付きシングルポートキット

価格4400 円(税込)
品番304-6247
ポート形状USB
入力電圧DC12V
入力電圧範囲11.5V~16V

3台のデジタル機器を同時充電できるバイク用電源

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

一気に3台のデジタル機器を充電できるので、スマホにカメラにインカムなど、出先で残充電の心配無用!? 車体取り付けは基本的にバッテリー端子に共締めでOK。5V2Aが3ポートのハイパワーが魅力。

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

ハンドルマウント用の取り付けベースと同じくハンドル装着用のゴムバンドが付属する。脱着は非常に簡単だ。

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

電源はバッテリー端子の共締めでOK。キーのオン/オフに連動させたい場合は、黄色の配線を車体アクセサリー線と接続する。電源はあくまでバッテリーから取るので安定した電力を得ることができる。

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

USBのメス、USBタイプC、マイクロUSBの3種類の配線が付属する。

走りながらスマホの充電ができる、バイク用USB電源5選【デイトナ・キジマ・サインハウス】
(画像=『Moto Megane』より引用)

スマホにモバイルバッテリー、ポケットwifiを接続してみたが、全て充電されていた。車体電圧に余裕があるなら、3機種同時充電も可能だ。

SYGN HOUSE 5V6A パワーケーブルキット2

価格7700 円(税込)
品番00080057
ポート形状5V6A専用丸型コネクター×3口
入力電圧DC12V
本体サイズ55×42×14(mm)

提供元・Moto Megane

【関連記事】
新旧X-ADVどちらも所有したオーナーだからわかる違いとは?
スクーター乗りの私が選ぶライディングシューズ3足
バイクで行くデイキャンプ。普段のツーリングにこれだけギアを追加すれば、簡単に楽しめる。おすすめ装備と荷物の積載方法を解説!はじめての「ソロ」・「デイ」・「キャン」第1回
遊び道具!? 仕事道具!? 一台あれば生活が激変し、QOLが急上昇する。道具(ギア)としての原付2種(125CCクラス)8台。
Kawasaki「Z900RS」の魅力をブラッシュアップするパーツ群“ARCHI(アーキ)”の魅力