point
- 7月1日、東海道新幹線「N700S」がデビュー
- 高速鉄道において世界初のバッテリー自走システムを搭載
- 地震などの停電時にも自走可能であり、安全な場所へ速やかに移動できる
日本の東海道新幹線「N700S」が7月1日に営業運転を開始しました。
2007年に登場したN700系以来、13年ぶりのフルモデルチェンジ車両として、日本国内で話題となりましたが、実は、海外でも大きな反響があったようです。
なぜならN700Sは高速鉄道では世界初の「被災時の自力走行」が可能であり、「地震時でも走れる新幹線」として世界から高く評価されているのです。
新型新幹線「N700S」のデビュー
日本の東海道新幹線「N700S」は13年ぶりのフルモデルチェンジ新幹線であり、さまざまな高度技術が詰め込まれた期待の車両と言えます。
最高の新幹線を追い求め製作されたため、「Supreme:最高の」の頭文字である「S」がその名に用いられることになったようです。
さて、N700Sは7月1日にデビューしましたが、これは本来開催される予定だった東京オリンピック2020に間に合わせるための日付でした。
そして偶然にもN700Sが走る路線(東海道新幹線)は、1964年東京オリンピック中に開通したものであり、日本を訪れる海外の人々にとっても思い入れのある路線だったのです。
もちろん、新型新幹線への反響はオリンピックへの思い入れだけによるものではありません。
安全性、安定性、快適性、環境性能すべてを最高レベルに追求している姿勢が評価されているのです。
例えば、N700Sには車両の振動や温度、空気ばねの圧力を常時監視するシステムが採用されており、故障の予兆段階での調査・修理が可能になっています。そのため、故障による事故を未然に防げるとのことです。
また、防犯カメラの増設、およびカメラ映像の自動転送ネットワーク化によって犯罪等のトラブルに迅速に対応できるようになっています。
地震時でも自力走行し安全を確保できる
N700Sには、高速鉄道世界初のバッテリー自走システムが搭載されています。
通常走行時は、従来通り、線路上部にある架線からの電力供給によって稼働します。このとき、新幹線内部に備わっているリチウムイオンバッテリーにも充電されるようになっています。
大容量のリチウムイオンバッテリー搭載により、従来の鉛蓄電池よりも小型軽量であるにもかかわらず、高い安全性、長寿命を実現。
地震などの自然災害によって停電が生じた時には、バッテリーによる自走が可能です。
これにより、停電が生じても、線路が無事であれば近くの駅まで移動することができます。また、トンネル内で地震・停電が生じた場合でも、バッテリー走行によりトンネルから脱出可能。
そして新幹線が移動できず、車両内で待機しなければいけないとしても、バッテリー電力により一部の号車でトイレが使用できます。
さらに、地震への安全対応はブレーキシステムにまで及んでいます。ブレーキシステムの改良により地震時のブレーキ距離が以前よりも短縮されているのです。
これらは地震大国日本ゆえの新システムであり、海外の人々はその高い安全性に注目しているようです。
Redditには、「2011年に日本を襲った地震と津波の被害から、鉄道が驚異的なスピードで復旧した」とする記事と関連させるコメントも寄せられています。
その記事によると、当時でも地震対策緊急ブレーキが作動しており、これにより多くの新幹線は深刻な被害を受けないで済んだとのこと。
国内外ともに注目されている新型新幹線N700S。世界初のシステムを採用した安全車両ですから、機会をとらえて乗車してみたいですね。
N700Sの詳細は、「JR東海」に掲載されています。
N700S DEBUT!
提供元・ナゾロジー
【関連記事】
・ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
・人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
・深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
・「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
・人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功