Contents
2つのB+COM、SB6X、ONE。あなたにぴったりなのはどちら!?
最高峰のインカムを使い倒したい! B+COM SB6X
B+COM SB6Xがおすすめなのはこんな方
B+COM SB6X
ソロでもインカムは楽しめる!B+COM ONE
B+COM ONEがおすすめなのはこんな方
B+COM ONE
SB6XもONEもB+COMならこんなメリットあります!
SHOEIヘルメットにスマートに装着!!
着せ替えが楽しめる!
スマホ画面でB+COMを操作!!
2つのB+COM、SB6X、ONE。あなたにぴったりなのはどちら!?

ツーリング中に走りながら話すことができるインカムだが、ただ通話するだけにとどまらない様々な機能を有しているのがB+COMだ。
現在ラインナップされているB+COMはハイエンドのSB6XとスタンダードモデルのONEの2種類。両機種ともにインカムとしての基本性能は十二分だし、携帯電話の通話や音楽再生、ナビの案内音声を聞くなど、ソロでも有用なのは間違いない。
では、これからB+COMを手に入れて実際に使いたいユーザーにとっては、どちらの機種を選んだら良いのか? 迷っている方もいるかもしれない。
両機種の大きな違いは会話しながらナビ音声や音楽を聴くことができる「聴きトーク」機能の有無だが、それ以外にも使うシーンでおすすめのB+COMは異なる。下記を参考に自分に最適なB+COMを選んでいただきたい。
最高峰のインカムを使い倒したい! B+COM SB6X

デュアルブルートゥースチップ搭載のSB6X は、仲間とツーリング中にインカム通話しながら同時にナビや音楽を楽しむことができる「聴きトーク」機能を有する。初めての土地など、ナビの案内を聞き逃したくない場面では非常に便利な機能だ。

B+COM SB6Xがおすすめなのはこんな方
●グループツーリングが多い
最大6人で通話しながら、ナビの音声や音楽を楽しむことができる「聴きトーク」機能は、B+COM SB6Xのみが有する。
●ロングツーリングに出かけることが多い
インカム通話最大約16時間、携帯通話、音楽再生最大約18時間を誇るSB6X。一日たっぷり走りながらインカム通話できる。
●ヘルメットを複数持っている
ワイヤーマイクとアームマイクが両方付属するSB6X。ジェット、フルフェイスを使い分けている人も追加でマイクを購入する必要は無い。
B+COM SB6X
価格 | 税込価格38,280円 |
---|---|
バッテリー | 800mA |
最長インカム通話 | 約16時間 |
最長携帯通話・音楽再生時間 | 約18時間 |
ソロでもインカムは楽しめる!B+COM ONE

コンパクトなサイズにシンプルな使い勝手、それにSB6Xよりもリーズナブルな価格がB+COM ONEの魅力。スタンダードモデルの位置付けだが、6人通話も可能だし、SB6X同等の高い音質も実現している。インカムとして求められる機能はすべて満たしていると言って良いだろう。

B+COM ONEがおすすめなのはこんな方
●ソロツーリングが多い
音楽やナビの音声を聴きながら通話できる「聴きトーク」機能は通話時に有効な機能なので、ソロの時には使わない。
●日帰りの近場ツーリングや通勤メイン
連続稼働時間はSB6Xよりも短いが、それでもインカム通話最大約12時間携帯、通話、音楽再生最大約14時間を誇る。
●ジェット、フルフェイスを各1個以下所有
ONEはジェットヘルメット用アームマイク、フルフェイス用ワイヤーマイクのどちらかひとつが付属するので、購入時に選ぶ必要あり。
B+COM ONE
価格 | 税込価格29,700円 |
---|---|
バッテリー | 650mA |
最長インカム通話 | 約12時間 |
最長携帯通話・音楽再生時間 | 約14時間 |
SB6XもONEもB+COMならこんなメリットあります!
SHOEIヘルメットにスマートに装着!!


従来は取り付けにくいSHOEIヘルメット(GT-AIR II /J-CRUISE II / NEOTEC II)にスマートに装着するためのアタッチメントがオプションでラインナップされる。これで、ヘルメットのフォルムに沿うような最適な位置にB+COMの装着が可能。B+COM ヘルメットアタッチメントの価格は1980円(税込)となる。
着せ替えが楽しめる!

B+COMはオプションのフェイスプレートで着せ替えを楽しむことができる。ブラックボディのB+COMが一気に鮮やかに彩られる。写真上段はONE用で、下段はSB6X用。それぞれ1個1760円(税込)。
スマホ画面でB+COMを操作!!

スマホアプリ「B+COM U」を使えば、B+COMのペアリングから音量などの設定、さらには電話やミュージックアプリの操作まで、画面上で視覚的に行うことができる。B+COMユーザーなら是非とも活用したいアプリだ。

B+COM U Mobile APP SYGN HOUSE INC.
提供元・Moto Megane
【関連記事】
・新旧X-ADVどちらも所有したオーナーだからわかる違いとは?
・スクーター乗りの私が選ぶライディングシューズ3足
・ バイクで行くデイキャンプ。普段のツーリングにこれだけギアを追加すれば、簡単に楽しめる。おすすめ装備と荷物の積載方法を解説!はじめての「ソロ」・「デイ」・「キャン」第1回
・ 遊び道具!? 仕事道具!? 一台あれば生活が激変し、QOLが急上昇する。道具(ギア)としての原付2種(125CCクラス)8台。
・Kawasaki「Z900RS」の魅力をブラッシュアップするパーツ群“ARCHI(アーキ)”の魅力