民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」は、「東京2020オリンピック」の開幕1週間前にあたる2021年7月16日に「TOKYO 2020」特設ページを公開する。民放オリンピック公式動画サイト「gorin.jp」と連携し、民放各局で放送する競技の全てのライブ配信を予定。放送と同様に全て日本語の実況と解説付きで視聴できる。

(画像=民放オリンピック公式動画サイト「gorin.jp」と連携してライブ配信する、『BCN+R』より引用)
もともと20年夏の開催を予定していた東京五輪・パラリンピック競技大会は延期され、今年7月23日~8月8日に開催される。会場の大多数を占める東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県で実施する競技は全て無観客での実施が決定。生放送のテレビ中継、インターネットライブ配信が今回の五輪の観戦スタイルとなる。

(画像=民放公式の無料動画配信サービス「TVer」アプリの特徴、『BCN+R』より引用)
なお、テレビアプリとChromecastでは、ライブ配信は視聴できない。配信予定の日本人選手を中心としたメダルハイライトやデイリーハイライトは視聴可能。
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック