目次

  1. 未知の遺伝子は古代種族のものだった
  2. 純粋な人類は残っているのか
人類のDNAには未知種族の「ゴースト」DNAが含まれていた
(画像=Credit:depositphotos、『ナゾロジー』より引用)

point

  • 西アフリカ人の遺伝子に未知の古代種のDNAが発見された
  • 人類は予想以上に多数の種族と交配している
  • 純粋なホモサピエンスは残っていないのかもしれない

これまでの研究で、アフリカを出た人類はヨーロッパとアジアでそれぞれ現地にいたネアンデルタール人とデニソワ人と交配し、その痕跡を全遺伝子の1%〜4%に含んでいることがわかっています。

そのため、真の意味でピュアなホモサピエンスの遺伝子を残していたのは、アフリカを出ずに残っていた人類だけかと思われていました。

しかし今回、西アフリカ人のDNAを調べたところ、ネアンデルタール人でもデニソワ人でもない未知の人類種由来と思われる「ゴーストDNA」紛れ込んでいることが判明しました。

人類は予想以上に多くの古代種と交配し、複雑な進化過程を経てきたようです。

研究結果はカリフォルニア大学のDurvasula氏とSankararaman氏によってまとめられ、2月12日に学術雑誌「Science Advances」に掲載されました。

Recovering signals of ghost archaic introgression in African populations

未知の遺伝子は古代種族のものだった

人類のDNAには未知種族の「ゴースト」DNAが含まれていた
(画像=教科書によくみられる進化過程を示した図だが、実際にはお互いの種が交配によって混じり合っている/Credit:depositphotos、『ナゾロジー』より引用)

これまで人類の遺伝子に刻まれた古代種にかんする研究は、アジア人やヨーロッパ人など、ネアンデルタール人やデニソワ人と交配した人種に対するものが主でした。

アフリカにとどまった人類は、他の人類種とは交わる機会がなかったと思われており、それ故に、古代種にかかわる遺伝解析は行われてきませんでした。

しかし今回、西アフリカに住む405人の遺伝子を調べた結果、遺伝的な先祖のうち最大19%を未知の古代種族が占めていることがわかりました。

この19%という数字は、ネアンデルタール人やデニソワ人が残した数値(最大4%)と比べると突出していると言えます。

研究者は数字が突出した理由について、古代種が影響を与えた遺伝子には「ガンを抑制する遺伝子」や「ホルモン調節遺伝子」など、生存能力に直結するものが含まれており、西アフリカ人にとって有用な遺伝子だったからだと考えています。

純粋な人類は残っているのか

人類のDNAには未知種族の「ゴースト」DNAが含まれていた
(画像=異種族だと思っていた種が叔父叔母の関係にあった/Credit:depositphotos、『ナゾロジー』より引用)

新たに開発された遺伝子解析技術は化石のDNAを必要としないデータ分析であるために、即座に多くの人種や民族に適応可能です。

実際に適応した結果、北京の漢民族と北および西ヨーロッパの祖先を持つユタ州の住民からのDNAも、西アフリカ人に混じっていたものと同じ未知の古代種DNAが混じっている兆候が現れました。

ホモサピエンスは数多くの古代種族と交配を繰り返し、彼らの遺伝子を引き継いでいるようです。

以下は、いつ頃交配が起こったかを示した年表になります。

人類と他種族の関係
・130,000年前
ホモサピエンスが誕生

・100,000年前
ホモサピエンスがアフリカの外に移動を開始

・50,000年前
アフリカを去るホモ・サピエンスの一部がネアンデルタール人と交配
アフリカを去るホモ・サピエンスの一部がデニソワ人と交配
アフリカのホモサピエンスがゴーストDNAの元となる古代種族と交配

・40,000年前
デニソワ人とネアンデルタール人の大半が絶滅

・30,000年前
ヨーロッパ人とアジア人が分化

年表をみると、5万年前にホモサピエンスは一気に多種族との交配を行ったことがわかります。

本当の意味での純粋なホモサピエンスは、もう地球上には残っていないのかもしれません。

提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功