目次

  1. 味覚の好みはとても変異しやすい
  2. アルコール代謝にかかわる遺伝子内部に甘味の好みを発見
  3. 日本人の遺伝子を元にした研究が必要
日本人の甘党は「お酒が苦手」だと判明! 甘さの好みを決める遺伝子領域が特定される
(画像=日本人の甘党はお酒が苦手だが、欧米人は甘党ほどお酒が好き/Credit:東京大学農学部(一部ナゾロジー編集部記入)、『ナゾロジー』より引用)

point

  • 日本人の甘さの好き嫌いを決めている遺伝子領域が判明した
  • 甘さを決めている部分はお酒の強さにかかわる領域でもあった
  • 両者の関係を調べた結果、日本人の甘党はお酒が苦手だと判明

東京大学の研究者によって、日本人の甘味の嗜好性にかかわる遺伝領域(rs671)が発見されました。

この「rs671」は東アジア人だけにある領域であり、お酒の強さを制御している部分としても知られています。

その領域を分析することで、日本人は甘いものが好きな人ほどお酒に弱く、甘いものが嫌いな人ほどお酒に強い……という逆相関の傾向があることが判明しました。

これは既存のヨーロッパ人を対象にした研究結果(欧米人は甘いものが好きな人ほどお酒に強い)とは真逆になります。

いったいどうしてこのような差がうまれてしまったのでしょうか?

味覚の好みはとても変異しやすい

日本人の甘党は「お酒が苦手」だと判明! 甘さの好みを決める遺伝子領域が特定される
(画像=環境の変化に対しては身体の形態変化より先に、まず味覚が変化する/Credit:depositphotos、『ナゾロジー』より引用)

生活環境の変化に適応する際に、最もコストがかからない方法は、味覚を変化させることです。

味覚の変化により、動物は環境に適合した食べ物を好むようになり、生存能力の底上げが可能になるからです。

これまでの研究により、人間の味覚もまた非常に変化しやすく、遺伝子内部の僅か1塩基の差(一塩基多型)によって変化することが知られています。

しかし一塩基多型は地域による違いが大きく、国外の味覚の研究結果が日本人にあてはまるとは限りません。

そこで東京大学の研究者は、日本人12000人を対象に甘味の好みを決定している領域を探すことにしました。

甘味に対する嗜好性の強さは糖尿病や肥満をはじめとした生活習慣病を引き起こす恐れがあり、日本人特有の甘味メカニズムを解明できれば、日本人に合った予防や治療法が開発できる可能性があるからです。

アルコール代謝にかかわる遺伝子内部に甘味の好みを発見

日本人の甘党は「お酒が苦手」だと判明! 甘さの好みを決める遺伝子領域が特定される
(画像=東アジア人ではアルコール分解にかかわる遺伝子内部に甘味の好みを司る変異が存在していた/Credit:Journal of Human Genetics、『ナゾロジー』より引用)

研究者らは実験参加者に、甘味に対する好き嫌いを5段階で評価してもらい、甘味の好き嫌いに関連する遺伝的要因(特に一塩基多型)が存在するのか調査しました。

結果、12番染色体に存在するアルデヒド脱水素酵素2(ALDH2)遺伝子の内部に、甘味の好き嫌いを制御する一塩基多型(rs671)を発見したとのこと。

rs671は欧米人にはみられず、東アジア人だけにみられる一塩基多型の部位であり(欧米人はここにバリエーションがない)、アルコール代謝にかかわるアルデヒド脱水素酵素2遺伝子の能力を決めています。

そこで研究者がアルコールの強さと甘味の好き嫌いの関係を調べたところ、2本の染色体の両方がG(グアニン)でお酒に強い場合は甘いモノが嫌いである一方、両方がA(アデニン)でお酒に弱い場合は甘いものが好きという逆相関の傾向を発見しました。

またこの逆相関の関係は、女性より男性のほうが特に強くみられたとのこと。

日本人の遺伝子を元にした研究が必要

日本人の甘党は「お酒が苦手」だと判明! 甘さの好みを決める遺伝子領域が特定される
(画像=研究の中心地が東アジアだったらギャップは起きなかった/Credit:depositphotos、『ナゾロジー』より引用)

現在の分子生物学の中心地はヨーロッパであり、これまで行われてきた多くの遺伝子解析は、ヨーロッパ人の遺伝子を元に行われてきました。

甘味にかんしてもヨーロッパ人の遺伝子を元にした既存の研究では「お酒が好きな人ほど甘いものが好き」……という結果が出た一方で、今回、日本人を対象にした場合は「お酒が好きな人ほど甘いものが嫌い」との結果が導き出されました。

このような人種ごとの結論の違いは今後も出てくるでしょう。

世界中で行われている様々な研究結果を、迅速に日本人に適応できるような体制が整うことを願うばかりです。

研究内容は東京大学のKaoru Kawafune氏らによってまとめられ、6月22日に学術雑誌「Journal of Human Genetics」に掲載されました。

Strong association between the 12q24 locus and sweet taste preference in the Japanese population revealed by genome-wide meta-analysis

提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功