ドッペルギャンガーから、すでに愛用しているバックパックにも取り付けられる「バックパックメッシュサポーター(背中蒸れんゾ)」が発売された。

バッグと背中との間に通気システム(エアベンチレーション)を設けられるもので、汗ムレを抑える効果が期待できる。カラーはバックパックのイメージを損なわないブラックの1色。価格は6,270円だ。

Contents
さらば汗ビチャ。通気システムをバックパックに付加するメッシュサポーター
製品コンセプト
構造
脱落防止ベルト
細身のシルエット
余ったベルトは巻いてスッキリ
クッションパッド
いろんなバックパックに対応
バックパックメッシュサポーター「背中蒸れんゾ」

さらば汗ビチャ。通気システムをバックパックに付加するメッシュサポーター

ドッペルギャンガーが、バックパックと背中の間に空間を作ることで熱やムレを解消できる 「バックパックメッシュサポーター(背中蒸れんゾ)DBT617-BK」を7月1日(木)に発売した。

スマートな作りでどんなバックパックにも見た目を気にせず使用することが可能だ。
激しいライディングから街乗りまで、真夏にバックパックを着用する場合には是非セットでの使用をおすすめしたい。

製品コンセプト

暑い季節にバックパックを利用すると、背中とバッグの密着によって背中が汗でびちゃびちゃになる問題に悩む人を救済。
夏のバックパックユーザーのマストアイテム。

【ドッペルギャンガー】バックパックと同時装着で背中の不快感を解消!メッシュサポーター発売開始
(画像=『Moto Megane』より引用)

構造

【ドッペルギャンガー】バックパックと同時装着で背中の不快感を解消!メッシュサポーター発売開始
(画像=『Moto Megane』より引用)

空気が通りやすいマス目が5mmの粗目のメッシュを採用。表面にラバーコートを施し、バックパックのズレ(横滑り)を抑える。

【ドッペルギャンガー】バックパックと同時装着で背中の不快感を解消!メッシュサポーター発売開始
(画像=『Moto Megane』より引用)

バックパックのズレ(横滑り)を抑えるラバーコートメッシュに樹脂フレームを組み合わせ、背中とバッグパックの間に最大約4cmの空間を確保。バックルにはベルト長の調整が行えるアジャスターがついている。

脱落防止ベルト

【ドッペルギャンガー】バックパックと同時装着で背中の不快感を解消!メッシュサポーター発売開始
(画像=『Moto Megane』より引用)

バックパック上部のホールハンドルにベルトを通し、本製品とバックパックのズレを防ぐ。

細身のシルエット

【ドッペルギャンガー】バックパックと同時装着で背中の不快感を解消!メッシュサポーター発売開始
(画像=『Moto Megane』より引用)

装着時の違和感を軽減しながら通気性を最大限に活かした独自のデザインは、装着するバックパックの見た目をスポイルしない。

余ったベルトは巻いてスッキリ

【ドッペルギャンガー】バックパックと同時装着で背中の不快感を解消!メッシュサポーター発売開始
(画像=『Moto Megane』より引用)

各ベルト端に付属する面ファスナーを活用すれば余ったベルトを固定でき、バックパックのベルトと絡まない。

クッションパッド

【ドッペルギャンガー】バックパックと同時装着で背中の不快感を解消!メッシュサポーター発売開始
(画像=『Moto Megane』より引用)

本体下部にクッションパッドを装備、負担を軽減する。

いろんなバックパックに対応

【ドッペルギャンガー】バックパックと同時装着で背中の不快感を解消!メッシュサポーター発売開始
(画像=『Moto Megane』より引用)
【ドッペルギャンガー】バックパックと同時装着で背中の不快感を解消!メッシュサポーター発売開始
(画像=正面 バッグ側、『Moto Megane』より引用)
【ドッペルギャンガー】バックパックと同時装着で背中の不快感を解消!メッシュサポーター発売開始
(画像=背面 背中側、『Moto Megane』より引用)
【ドッペルギャンガー】バックパックと同時装着で背中の不快感を解消!メッシュサポーター発売開始
(画像=側面、『Moto Megane』より引用)

バックパックメッシュサポーター「背中蒸れんゾ」

  • ブランド名/DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
  • 商品名/バックパックメッシュサポーター「背中蒸れんゾ」
  • 型番/DBT617-BK
  • カラー/ブラック
  • サイズ/W25 ×L(D)5 ×H41cm
  • 製品重量/300g
  • JAN/4589946148336
  • 希望小売価格/オープン価格(税別参考:5,700円)

リリース提供元:ビーズ株式会社

提供元・Moto Megane

【関連記事】
新旧X-ADVどちらも所有したオーナーだからわかる違いとは?
スクーター乗りの私が選ぶライディングシューズ3足
バイクで行くデイキャンプ。普段のツーリングにこれだけギアを追加すれば、簡単に楽しめる。おすすめ装備と荷物の積載方法を解説!はじめての「ソロ」・「デイ」・「キャン」第1回
遊び道具!? 仕事道具!? 一台あれば生活が激変し、QOLが急上昇する。道具(ギア)としての原付2種(125CCクラス)8台。
Kawasaki「Z900RS」の魅力をブラッシュアップするパーツ群“ARCHI(アーキ)”の魅力