【PC】LINEアカウントを新規作成するための裏技
Androidエミュレータを使ってLINEアカウントをPCで新規作成するための裏技とは、どのような手順で進めるのか、裏技を使った作成方法を詳しく解説する。
【手順①】「NoxPlayer」をダウンロードする
まずはPCにAndroidエミュレータのインストーラーをダウンロードしよう。Windows版ならAndroidエミュレータは操作性の高いものがいくつもある。Mac版は残念ながら操作性の良いAndroidエミュレータが少ないのが現状である。
今回はWindows版のAndroidエミュレータの中でも人気が高い「Nox Player」を使ってみよう。まずはNox Playerのサイト→こちらへアクセスしてインストーラーをダウンロードする。

するとPCにNox Playerのインストーラーがダウンロードされる。Nox Playerのダウンロードが完了するまでしばらく待とう。
【手順②】ダウンロードしたファイルを開きインストールする
Nox Playerのインストーラーが完全にダウンロードされたら、ダウンロードされたファイルをダブルクリックして開きインストールを開始する。




PCの状態やNox Playerのインストール状況によっては、PCの再起動が必要になる場合がある。Nox Playerのインストール後に再起動を求められたら再起動しておこう。
【手順③】Nox Playerで電話番号を使ってアカウントを作成する
Nox Playerのダウンロードとインストールが完了したら、Nox Playerへ。
LINEアプリをダウンロードしてインストールする。Nox PlayerでLINEアプリの準備が整ったら、電話番号を使ってアカウントを作成していこう。
















LINEアカウントを裏技で作成しても、Windows版のLINEはこのままでは利用できない。LINEにメールアドレスを登録しておこう。




【手順④】Windows版LINEをインストールしてログインする
Nox Player上のLINEでメールアドレスの登録ができたら、Windows版もしくはMac版のLINEを用意しよう。Nox Playerはスマホ仕様のために、キーボードとマウスでの操作には最適化されておらず、PCでは操作性が悪い。
LINEにメールアドレスを登録してあれば、メールアドレスとパスワードでPC版のWindows版LINEやMac版LINEにログインできる。Windows10のユーザーはWindows版LINEを、MacユーザーはMac版LINEをPCへインストールしよう。
Windows版もMac版もPC版LINEは→こちらからダウンロード。
Windows版、Mac版のLINEをインストールできたら起動しよう。

Windows版やMac版のPC版LINEへの初回ログイン時にはセキュリティ対策のための本人確認を求められる。



【PC】LINEで友だち追加をする方法
PC版のLINEでは、スマホの連絡帳から自動で友だちを追加することができない。Android版エミュレータのNox Player上のLINEからでも、スマホアプリを利用していても、スマホの連絡帳と動悸しているわけではないから、連絡帳からの友だち追加はできない。
しかし、PC版のLINEにログインできれば、友だち追加する方法はある。PC版LINEから友だち追加する方法も見ておこう。

※サムネイル画像(Image:Nopparat Khokthong / Shutterstock.com)
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?