SKハイニクスがM16工場に8000億ウォン(約782億円)規模の設備投資を断行するとの報道が出ている。 M16は2月に竣工されたSKの最新半導体工場であり、極紫外線(EUV)工程を利用したメモリの生産を準備してきた。
28日、ETNEWSは、「SKハイニクスは今年の下半期M16に12インチウエハ投入量基準月1万8000枚(18K)規模の設備を備える計画だ」とし、「第3四半期8000枚(8K)、第4四半期1万枚(10K)をそれぞれ投資し、国内外の機器パートナーと詳細日程などを協議したことが分かった」と報じた。
同紙によると、金額的には、約8000億ウォンに達する規模であるという。
ETNEWSによると、業界関係者は、「SKハイニクスが下半期M16に18K規模を投資する方針」とし「機器の購入を協議していると聞いている」と述べたという。
投資は、2022年に計画された投資分の一部を前倒し執行するものであるされる。
京畿道利川に位置するM16は2018年11月に着工以来、合計3兆5000億ウォン(約3442億円)、延べ334万人を投入して、25ヶ月ぶりに竣工したSKハイニクスの最新工場である。 SKハイニクスとしては初めてEUV露光機を導入した。
提供元・コリア・エレクトロニクス
【関連記事】
・韓国の双竜自動車が日本で販売?「ヒュンダイも撤退したのに…」 韓国紙が関心
・韓国がパワー半導体のSiC素材検査技術を国産化…「日本の半分のコストで開発」
・LGグループが日本法人社屋を約200億円で急遽売却へ
・米特許登録数 IBM1位、サムスン2位、LG3位、4位キャノン
・フォルクスワーゲンが韓国二社とのEV電池取引を打ち切りか…特許紛争に嫌気?