LGエナジーソリューションが、オーストラリアの鉱山会社インフィニティリチウム(Infinity Lithium)と電池用水酸化リチウムの供給覚書を締結した。

28日(現地時間)インフィニティリチウムはLGエナジーソリューションと少なくとも5年間、電池用水酸化リチウム供給に関連した拘束力のない覚書(MoU)を締結したと発表した。

今回の契約に基づいて両社は12カ月以内に関連購買契約を確定する予定であり、5年延長のオプションを含めて5年間固定供給契約を目指しており、最初の期間の水酸化リチウム年間供給量は1万トン以上である。

購入契約が確定されると、インフィニティリチウムは、スペインで採掘された水酸化リチウムを供給する計画だ。インフィニティリチウムは現在、スペイン南西部にあるサンノゼ地域リチウム鉱床の75%を所有している。

インフィニティリチウムがLGエナジーソリューションとリチウム購入契約を確定するには、スペインの当局からプロジェクトの承認を受けなければならない。

提供元・コリア・エレクトロニクス

【関連記事】
韓国の双竜自動車が日本で販売?「ヒュンダイも撤退したのに…」 韓国紙が関心
韓国がパワー半導体のSiC素材検査技術を国産化…「日本の半分のコストで開発」
LGグループが日本法人社屋を約200億円で急遽売却へ
米特許登録数 IBM1位、サムスン2位、LG3位、4位キャノン
フォルクスワーゲンが韓国二社とのEV電池取引を打ち切りか…特許紛争に嫌気?