
(画像=▲マスタング・マッハE・GT マスタング初のBEVは今年1月から販売が本格化 GTは5万9900ドルで今秋発売予定、『CAR and DRIVER』より引用)
フォードは2050年のカーボンニュートラルを目指している。そのひとつがBEVの開発で、2020年6月には、「2022年までに115億ドル(約1兆2400億円)を投資する」と発表した。
第一の成果がマスタング・マッハEだ。このSUVタイプのBEV発売に合わせ、合計で約4万個のプラグを備えた1万3500カ所の充電ステーションの整備について発表した。これはピックアップトラックのF150のBEV(F150ライトニング)とバンタイプのトランジットのBEVの発売に対応するためである。
欧州市場においては2026年のBEV率100%、2030年に商用車のBEV/PHV率67%を目指す。
Writer:世良耕太
提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ