ムーミン物語は、埼玉県飯能市にあるムーミンのテーマパーク「ムーミンバレーパーク」で真夏のひんやり体験が楽しめる「SUMMER ART FESTIVAL」を6月29日~8月29日に開催する。なお、飯能市はPayPayと共同で6月30日まで「がんばろう飯能市!最大25%戻ってくるキャンペーン」を実施しており、ムーミンバレーパーク内のキャンペーンPOP掲示施設・店舗と隣接するメッツァビレッジの一部店舗で、PayPay残高/ヤフーカード/PayPayあと払い(一括のみ)で支払うと25%還元となる。

ひんやり体験が楽しめる三つの夏季限定スポット

 夏限定スポットは、ムーミン谷エリア一体に雲海のように広がる「ミスト オブ マジックハット」、地面から次々と水が飛び出す「ヘムレンさんの遊園地 ウォーターファウンテン」、フォトジェニックなアンブレラスカイからミストが降り注ぐ「ニョロニョロの雷スプラッシュ!」の三つ。

ムーミンバレーパーク、真夏のひんやり体験「ニョロニョロの雷スプラッシュ!」がパワーアップして登場! 6月26日から
(画像=「ミスト オブ マジックハット」は営業時間中、1時間に1回以上、約15分程度の出現(予定)、『BCN+R』より 引用)
ムーミンバレーパーク、真夏のひんやり体験「ニョロニョロの雷スプラッシュ!」がパワーアップして登場! 6月26日から
(画像=水遊びがしたい子どもにぴったりのスポット「ヘムレンさんの遊園地 ウォーターファウンテン」、『BCN+R』より 引用)

 ニョロニョロの雷スプラッシュ!は昨年も実施したが、今年はアンブレラスカイの中に登場するニョロニョロが45体から101体に増え、ピカッと稲妻が光り、ニョロニョロたちの間から夏の暑さを和らげてくれる夕立のようなミストのシャワーが降り注ぐ。

ムーミンバレーパーク、真夏のひんやり体験「ニョロニョロの雷スプラッシュ!」がパワーアップして登場! 6月26日から
(画像=「ニョロニョロの雷スプラッシュ!」(写真は昨年のもの)、『BCN+R』より 引用)

 なお、4月17日に開始した「ムーミン谷とアンブレラ」はSUMMER ART FESTIVALの開始にあわせ、夏デザインのニョロニョロの雷スプラッシュ!に変更となる。marimekkoなどの世界的なブランドでデザインを手がける鈴木マサル氏が引き続きアートディレクターを担当。展示で使用した傘はイベント終了後、アップサイクルのオリジナルバッグとして生まれ変わる予定。

ムーミンバレーパーク、真夏のひんやり体験「ニョロニョロの雷スプラッシュ!」がパワーアップして登場! 6月26日から
(画像=SUMMER ART FESTIVALにあわせ、今夏だけの限定メニューも、『BCN+R』より 引用)

 ムーミンバレーパーク内の「パンケーキレストラン(Lettula)」には、夏限定メニュー「ミッドサマーパンケーキ」「アンブレラ・スカイソーダ(グリーンアップル)」が登場する。また、「KOKEMUS 2F Paja(パヤ)」では昨年開催して好評だった「私だけのアンブレラをつくろう!」などの夏限定ワークショップを開催する。

ムーミンバレーパーク、真夏のひんやり体験「ニョロニョロの雷スプラッシュ!」がパワーアップして登場! 6月26日から
(画像=PayPayの還元キャンペーンはメッツァ(ムーミンバレーパーク/メッツァビレッジ)のキャンペーンPOP掲示施設・店舗も対象。 1回2000相当を上限に25%戻ってくる(6月30日まで)、『BCN+R』より 引用)

 チケット料金(通常)は、入園チケットが大人(中学生以上)2500円、子ども(4歳以上小学生以下)1500円、入園チケット+有料施設共通チケットの1デーパスが大人4200円、子ども2300円。前売チケットは、入園日を指定して事前購入すると、混雑時でも入園保証付きとなる。

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック