AUDI AGは、2021年6月22日、2026年以降、グローバル市場に投入する新型車をすべて電気自動車にすると発表した。

(画像=『8speed.net』より引用)
内燃機関を搭載する新型車の投入は2025年で終了し、2033年までに段階的に内燃機関搭載車の生産を終了する。なお、中国では2033年以降も内燃機関搭載車の需要が続くと予想されるため、現地で生産されたモデルの販売が継続する可能性があるとしている。

(画像=『8speed.net』より引用)
(Text by Satoshi Ubukata)
提供元・8speed.net
【関連記事】
・新型「Audi RS 3 LMS」がワールドプレミア
・イタリア式ドライビングスクールとVW教習車
・【試乗記】アウディA5スポーツバック
・Audi Q5/SQ5がマイナーチェンジ
・2021年に日本に上陸予定のニューモデルは?