京都水族館(京都市下京区)は、全身の羽が生え変わる「換羽(かんう)」でケープペンギンの個性や魅力を伝えるイベント「ペンギン換羽コレクション2021」を開催している=写真はポスター=。7月31日まで。

 同館の59羽のケープペンギンは1年に一度、5月上旬から7月下旬にかけて、全身の羽が生え変わる換羽を迎える。同イベントでは換羽に焦点を当て、飼育スタッフが撮影した換羽途中の個体の写真をはじめ、これまで撮りだめた写真を館内で公開する。飼育スタッフが換羽にまつわるエピソードを手書きで紹介する4コマ漫画も展示する。「ペンギンにとっての換羽の生態や大切さをお客さまに伝えたい」と同館。

 SNS連動企画として「ベスト・ユア・換羽フォトコンテスト」を開催。参加者は同館公式インスタグラムをフォローし、館内の換羽しているペンギンの写真をハッシュタグ「#換コレ」「#京都水族館」と付けて自身のアカウントに投稿する。後日、飼育スタッフが厳選な審査を行い、選ばれた写真は同館公式LINEアカウントで毎月配布している「スマートフォン用カレンダー壁紙」のデザインの一部として採用され、館内でも展示される。応募期間は6月30日まで。

京都市水族館、ペンギンの換羽を満喫する催事開催
(画像=『観光経済新聞』より 引用)

提供元・観光経済新聞

【関連記事】
【データ】「地域ブランド調査2020」 都道府県の魅力度ランキング、トップ3は北海道・京都府・沖縄県 ワースト3は栃木県・徳島県・佐賀県
JR九州、TV アニメ「鬼滅の刃」とのコラボキャンペーン開始
訪日リピーター、「入国規制が解除されたらすぐにでも日本へ行きたい」が約半数
エアアジアジャパン、12月5日で全路線廃止
東京都、都内観光促進事業「もっと楽しもう!TokyoTokyo」開始