映画「君の名は」など、「体の入れ替わり」を題材とした作品は数多く存在しており、昔から人気の高いジャンルです。

スウェーデンカロリンスカ研究所の脳神経科学者パヴェル・タシコフスキー氏ら研究チームは、実際に体が入れ替わったと錯覚させる実験を行ない、その錯覚が人にどんな影響を与えるか調査しました。

その結果、「体の入れ替わり」が自己評価や記憶力に大きな影響を与えると判明。研究の詳細は8月26日付けで「iScience」に掲載されています。

この研究は自己を決定づけるものは何か? という疑問の解決や離人症などの精神疾患の治療に大きな影響を与えることになったのです。

目次

「入れ替わってる!?」と錯覚させる実験
入れ替わりは自己評価と記憶力に影響を与える
自己認識と精神疾患の治療

「入れ替わってる!?」と錯覚させる実験

タシコフスキー氏らは純粋な好奇心からだけでなく、離人症や統合失調症などの治療に役立つと考え、「体の入れ替わり」実験を行ないました。

友人と「体を入れ替える」実験により、自己の性格が友人に似てくると判明。うつ病治療に応用できるかも
(画像=Credit:Pawel Tacikowski、『ナゾロジー』より 引用)

実験では友人である2人が1セットとなり、片方の視覚や触覚をもう片方が得られるようにしています。

参加者は装着したゴーグルを通して友人視点のライブ映像を見せられました。また視覚と触覚が一致するように、同じタイミングで同じ体の部位に刺激を与えられました。

つまり、友人の体と入れ替わったように錯覚させられたのです。

結果として、入れ替わりの実験は成功しました。

例えば、研究者が友人を脅すためにナイフをかざすと、パートナーはまるで自分が脅されているかのようにたじろぎました。

また実験の中で、ある参加者は冗談交じりに「足の指を動かすのはやめて!」と叫びました。友人は自分の指を動かしていただけですが、まるで自分の指が勝手に動いているかのような錯覚に陥り、不快に感じたのですね。

入れ替わりは自己評価と記憶力に影響を与える

この入れ替わりは、参加者の自己評価に影響を与えました。各参加者はペアになった友人の性格を反映する傾向にあったのです。

研究者たちは実験前に、お互いに相手(友人)を「おしゃべり度」「陽気さ」「独立性」「自信」など特性ごとにランク付けさせました。

そして錯覚実験中、参加者に自分の性格を自己評価させたところ、友人と似た性格だと評価する傾向が表れたのです。

友人と「体を入れ替える」実験により、自己の性格が友人に似てくると判明。うつ病治療に応用できるかも
(画像=Credit:Pawel Tacikowski、『ナゾロジー』より 引用)

さらに、入れ替わり実験は参加者の記憶力にも大きな影響を与えました。

錯覚によって自己表現が制限される場合、参加者の記憶テストの結果が悪くなったのです。

加えて友人の体を自分のものとして受け入れられる人の方が、そうでない人よりも記憶力テストの成績が良くなりました。

この記憶力テストの結果について、タシコフスキー氏は次のように述べています。

「人は自分と関係のある物事を記憶しやすいものです。そして入れ替わり実験で記憶テストの成績が悪かった人は、精神と物理的な自己感覚がズレていました。つまり自己矛盾に陥っていたのです」

自己認識と精神疾患の治療

友人と「体を入れ替える」実験により、自己の性格が友人に似てくると判明。うつ病治療に応用できるかも
(画像=Credit:depositphotos、『ナゾロジー』より 引用)

実験が作り出した錯覚は、参加者に自己矛盾を生み出しました。しかし、参加者が自己認識を新しい身体に調整することで、この自己矛盾は解決されていったようです。これは自己統一の貴重なサンプルとなるでしょう。

さて、私たちの自己認識はどのように確立されているのでしょうか?

謎の多い分野ですが、ある仮定は「自己は過去の経験(記憶)や社会的関係によってのみ決定される」としています。

しかし、タシコフスキー氏らの入れ替わり実験は、この仮定に挑戦するものとなりました。記憶や関係性だけでなく、身体が心理的感覚の継続的構築(つまり自己認識)に大きな影響を与えていると考えられるからです。

さらに今回の研究結果は、精神疾患である離人症がどのように起こるのかについて、科学者たちの理解を深めるものとなりました。

うつ病患者の多くは非常に強い自己否定感を抱いています。これはつまり自己矛盾を抱えていることになるでしょう。

そのため、入れ替わり錯覚が治療に利用できるかもしれません。錯覚によって自己矛盾を解消したり、うつ病患者に肯定的で堅苦しくない見方を与えたりできるかもしれないのです。

今後研究チームはさらなる情報を得るべく、MRIスキャナーを用いて神経レベルの作用を調査する予定です。

参考文献
zmescience xxx

提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功