開始3時間で目標達成!宇宙服の技術を応用した次世代のアウトドア用グローブ
目次
スワニーとは?
Elmer Joy
<難燃・撥水加工>
<山羊革採用>
<カラーは3種類>
Elmer Joyの使い方・利用シーン
スワニーとは?
香川県東かがわ市に本社を構える、株式会社スワニー。創業84年の歴史を持つ老舗手袋メーカーで、手袋・キャリーバッグ・車いすの生産・販売を手掛けています。
中でもスキースノーボードグローブブランドの「Swany gloves」は、温かく手先が動かしやすい機能性が評価され、北米ブランド手袋売り上げランキングで7年連続1位を獲得するなど、ワールドワイドなブランドとしても知られています。
Elmer Joy

そんなスワニーが、今まで培ってきた技術力を活かしたアウトドアグローブ「Elmer Joy(エルマージョイ)」を開発。
販売サイトのリニューアルオープンに先駆け、限定カラーをそろえてのクラウドファンディングを行っています。
こちらのElmer Joyは、手袋を着用した状態での作業が求められる宇宙飛行士用手袋の技術を応用しており、着けたままで細かい作業も楽に行うことができます。
<難燃・撥水加工>
難燃加工を施しているため、焚き火などの火を使うシーンでも心配無用。薪を動かす細かい火加減の調整など、トングではなかなか難しかったことも、より簡単・確実に行うことができます。※
また、撥水加工を施しているので、灰や汚れがついても、サッと拭き取るだけで汚れを気にすることなく使えます。
※難燃加工を施しておりますが、耐熱加工ではございません。焼けた物を触る際には、十分ご注意下さい。熱さへの感覚は個人差もございます。
<山羊革採用>
Elmer Joyは適度な厚みと耐久性を持ち、そして柔らかく手になじみやすい山羊革を採用しているため、長く使えるアウトドア用グローブをお探しの方におすすめです。使い込むほどに手に馴染むため、使えば使うほど愛着が湧いてくることでしょう。
<カラーは3種類>

展開するカラーは、今回のクラウドファンディング限定のRED(Makuake特別色)、TAN、BLACKの3色。
特に、赤色はアウトドアでバッチリ映えること間違いなし。人と被らないアウトドア用グローブをお探しの方は、この機会にぜひゲットしてみてください。
Elmer Joyの使い方・利用シーン

ペグを打ったりロープを結んだり、意外と細かな作業も多いテント設営はお手の物。
キャンプギアのDIYなど、釘を打ったりネジを締めたりするような細かい作業のほか、庭仕事などでも重宝します。
お問い合わせ
株式会社スワニー グローブ事業部
TEL:0879-25-4101
クラウドファンディング概要
履いたままで、細かい作業も楽々!関節を持ったアウトドア手袋 Elmer Joy
クラウドファンディング期間:2021年6月6日まで
一般販売予定価格:6,490円(税込)
【Profile / 中山 圭】
東京都立川市出身。広告代理店、出版社2社での広告営業を経て2019年に独立。趣味はルアー釣り、カメラ、音楽(ベース)。学生時代に始めたバス釣りで、2年もの間釣れなかったことから、ルアー釣りにのめり込むことに。ここ数年はバラした70cm以上のGTを追い求めて、南の島遠征を繰り返している。将来の夢は風景写真で入賞を果たすこと。モットーは、“釣果と景色は足で稼ぐべし”。
文・中山 圭/提供元・cazual
【関連記事】
・支持率10,000%以上!車中泊の概念を変える最先端のテントがMakuakeに登場
・【IKEA】キャンプで大活躍する399円シューズラックを徹底レビュー!
・ハイスペックでかっこいい!コロンビアの軽量メッシュマスクが爆売れ中
・LEDランタンのメリット・デメリット|人気メーカーも紹介
・コンパクトサイズなのに高火力!イワタニの小型コンロはソロキャンにぴったり