精神病質(英訳:psychopathy)とは精神障害の一種であり、良心の欠如やエゴイズムといった特徴をもっています。

特に現代では「サイコパス」という名称で多くの人に知られています。

最近、イギリス・ダービー大学に所属する心理学者ディーン・ファイド氏ら研究チームは、自然とのつながりが希薄で都市生活を好む人は、サイコパスレベルが高い傾向にあると発表しました。

研究の詳細は、2020年12月の学術誌『Journal of Environmental Psychology』に掲載されました。

目次
自然と暗い人格特性の関連を調査
サイコパスは自然とのつながりが希薄で都市生活を好む

自然と暗い人格特性の関連を調査

サイコパスは都市生活を好む傾向があり自然とのつながりが希薄
(画像=自然と接するなら精神的な良い影響が得られる / Credit:Depositphotos、『ナゾロジー』より引用)

これまでの研究により、人は自然と接することで「精神的に良い影響が得られる」と判明しています。

ファイド氏も次のように述べています。

「自然とのつながりが強い人は健康である場合が多く、自分自身や自分の体のことをよく認識できています」

「また他者への共感度が高く、ストレスや不安、抑うつ症状などが少ないと分かっています」

では、サイコパスを含む「本質的に暗い人格特性」をもつ人は、いわば性格を明るくする「自然」とどんな関係にあるのでしょうか?

この点を調べるため、研究チームはクラウドソーシングサイトを利用してイギリスの成人304人に対する調査を実施。

参加者は「都市、郊外、田舎」の3つの選択肢から、どこに住むのが好きか答えました。

また、自然とのつながりや、暗い人格特性のレベルが評価されました。

加えて、1回目の調査結果を確かめるためにイギリスの235人を対象にした2つ目の調査も実施したとのこと。

サイコパスは自然とのつながりが希薄で都市生活を好む

サイコパスは都市生活を好む傾向があり自然とのつながりが希薄
(画像=サイコパスレベルの高い人は都市生活を好む傾向がある / Credit:Depositphotos、『ナゾロジー』より引用)

調査の結果、暗い人格特性レベルの高い人は、郊外や田舎よりも都市生活を好むと判明。

その中でもサイコパスレベルの高い人は、男女ともに自然とのつながりが希薄でした。

逆に自然とのつながりが強い人はサイコパスレベルが低いようです。

そして今回の結果は、「サイコパスレベルの高いアメリカ住民は都市生活を好む」という2018年の研究結果とほぼ一致しています。

ちなみに「精神病質(サイコパシー)」は、一般の人々でもある程度もっている特性です。

サイコパスレベルの高い人が、メディアで強調されているような常軌を逸した性質を常にもっているわけではありません。

さて、今回の調査だけでは「なぜサイコパスレベルの高い人が都市生活を好むのか」という疑問を解消していません。

研究チームは、「サイコパス的特徴が自然とのつながりを減少させるのか」あるいは、「自然とのつながりの欠如がサイコパスレベルを増加させるのか」といった点の調査に関心をもっています。

今後の研究次第では、「自然とのふれあいを増やしてサイコパスレベルを下げる」といったサイコパス調整方法が生まれるかもしれませんね。


参考文献

Psychopathic tendencies linked to reduced connectedness to nature and a preference for city-living

元論文

Examining the connection between nature connectedness and dark personality


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功