熊本のツーリングの人気スポットといえば阿蘇や天草が多いのですが、今回は山都町の山奥「御所オートランド」に行ってきました。
公道ではなく舗装されていない自然の中を走れるコースがあるんです!これは原付でどこそこ取材に行く私としては、見逃せないとと愛車のリトルカブで行ってみました!
目次
1 山都町の山奥!御所オートランド
2 本当に大自然!レースにも使われるエンデューロコース
3 各種設備も完備!コースも拡大中!
山都町の山奥!御所オートランド

こんにちは、肥後ジャーナルの山田です。山都町の山奥にある「御所オートランド」にきています。
ここで、自然の地形を活用したオフロードコースがあり山の中を自由に走り回れるそうです。
大自然の中、私の愛車、50ccのリトルカブで風になりたいと思います。でも、正直たどり着くまでに迷子になってしまい、すでに落ちたらジエンドというオフロード感あふれる林道を走ってきたので、お腹いっぱいな気もしていますが気のせいでしょう。
今回は万が一、断られたときのために、編集部のしゅんにも中型バイクで来てもらいました。

コースはモトクロスコースとエンデューロコースの2つ。どっちがどんなコースなのかは知りません。
「専用のタイヤじゃないと危ない」と言われ、愛車のリトルカブは入場できなかったので、しゅんに任せようと思ったのですが…。彼のバイクも通常タイヤ、あれ取材ここで終わり…?と思ったのですが、

レンタルバイクが有りました。125ccということで、中型二輪免許を持ってるしゅんは乗れますが、普通自動車免許しか持っていない私は乗れない。あー、残念だなー、すごくくやしいなー。
と思ったら「公道じゃないので免許いらないですよ」とのこと。確かに。ということで、山田、50cc以上の二輪に初挑戦することになりました。

まずはモトクロスコースを走ることにしました。3分くらいで走れるお手軽コースですが、ジャンプなんかもできる本格的コース。
初めてなので、スタッフに先導してもらいながら進みます。
とにかく、公道と違い舗装されていない分、不安定な足場が多いのですが、専用タイヤでぐんぐん進むんです。

広い道もあるし、なによりコースすべてが山の中なのでめっちゃ大自然。
走っているだけで本当に気持ちいいんです。

しゅんは「マニュアル車は教習以来だから怖い!!」とか言ってましたが、すごく楽しそうに走っていました。
何なら、私、原付以外の二輪とか初めてで「クラッチとは」みたいなレベルなんでめっちゃ怖かったんですが、すぐに乗れるようになりました。普段から山奥の農道や林道を原付で走ってますからね!

土砂崩れかよって思うこの山肌もバイクで登れるそうです。失敗したら大回転間違いなし!私達は絶対踏み込みません。

ということで、なんとか1周してきた私たち2人。原付だと絶対に転んでた道でした。そりゃNGなわけだ。
うん、とても楽しかったし、良い取材でした。満足、満足。と思っていたのに
「ふたりとも初めてとは思えないくらい乗れているので、10kmあるエンデューロコース行ってみましょうか」
真顔になりました。
本当に大自然!レースにも使われるエンデューロコース

といことで、オフロードの醍醐味とも言える本気のコースを走る事になりました。「転ぶと危ないから」とカメラは没収されましたが、スタッフの方がかっこよく撮ってくれましたよ!

しゅんなんて、調子に乗ってスタンディングで土煙を上げながら走れるほどに上達してました。

急な上に傾いてるコーナーもなんのその。ぐんぐん進んでいけちゃいます。

こんな大自然の中をバイクで疾走するって、一度やってみたかったんですけど、本当に気持ちいいのなんのって。

ちょっとくらいジャンプしちゃっても、安心して着地できる安定感。よく原付でウィリーしかける私からしたらこの安定感はたまりません。

見てくださいよ、このしゅんのかっけぇ走りを!
そして、「ここは危ないから、脇道で先に行って待ってて!プロの走りを見せてあげます!」と言われたのが

この渓流に突っ込むコース!

めちゃんこかっこいい!私がやったら絶対、水中に転んでます。

この後も、段差や斜面も気にせずグイグイ行きます。この時、私は確かに風になっていました。大地をさっそうと突き抜ける風に。

そして、大地に這いつくばりました。後ろを走っていたスタッフの方が自分のバイクをほっぽりだして助けに来てくれたと思ったら、「やっと転んでくれた!!」と写真を撮られました。鬼畜かよ。
各種設備も完備!コースも拡大中!

走行後は、エアーで砂埃を吹き飛ばしてもらえます。
初めて125ccに乗ってオフロードコースを走りましたがめちゃくちゃ楽しかったです。50ccの原付では感じられない疾走感、公道にはない不安定ゆえのワクワク感と大自然、また遊びに行きたいです。あのバイクあれば今まで原付でやってきた無茶苦茶な取材ももうちょっと楽だった気がします。

しゅんも大満足で、こんなに喜んでいました。

この御所オートランドの凄いところは、コースだけではなくその設備。宿泊できるロッジもあり、泊まり込みで楽しむ方もいるそう。
機材を持ち込めばバーベーキューなんかもしていいんですって。

トイレも水洗でウォシュレットも付いてるし、めっちゃきれい。隣にはシャワーもありました。
素人からプロまで参加できるレースも開催しているそうで、8時間耐久レースなんてのもあるそうですよ。
もともと、この場所は牛を放牧していた土地だったそう。それを廃業した際に、御所地区の約30軒の住民の方々で共同利用しているこの土地をオフロードのコースにしたそう。今でも少しずつコースが増えているらしいです。
私達のような素人でもめちゃくちゃ楽しめたので、バイクが好きな人はぜひ遊びに行ってみてくださいね!
御所オートランド
住所 | 〒861-3502 熊本県上益城郡山都町御所 |
---|---|
電話番号 | 09052897752 |
※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。
文・山田/提供元・肥後ジャーナル
【関連記事】
・ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
・「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
・デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
・熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
・老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!