
(画像=『コリア・エレクトロニクス』より引用)
ドイツの製造大手シーメンスが、韓国のヒュンダイ自動車が保有しているヒュンダイロテムの持分買収を推進しているとの報道が出ている。
ヒュンダイは、ヒュンダイロテム持分33.8%(昨年末基準)の最大株主だが、シーメンスは、ヒュンダイの株式全量を取得する可能性があると韓国メディアは報じている。ヒュンダイロテムは売上高の半分を占める鉄道部門が3年連続の赤字を記録するなど、財政が悪化したためである指摘されている。
ヒュンダイロテムの鉄道部門は2018年と2019年にそれぞれ417億ウォン、2595億ウォンの営業損失を出した。この影響で、2018年と2019年には全体の営業損失がそれぞれ1961億ウォン、2799億ウォンに達した。ヒュンダイロテムの鉄道部門の新規受注額は2017年3兆8350億ウォンで、2018年2兆9830億ウォン、2019年2兆9550億ウォン、2020年2兆8000億ウォンと毎年減少しており、海外の受注競争で日中企業に後れを取っていることが原因のようだ。
鉄道市場シェア4位のシーメンスがヒュンダイロテムを買収すれば、同3位に浮上する見通しだ。
提供元・コリア・エレクトロニクス
【関連記事】
・韓国の双竜自動車が日本で販売?「ヒュンダイも撤退したのに…」 韓国紙が関心
・韓国がパワー半導体のSiC素材検査技術を国産化…「日本の半分のコストで開発」
・LGグループが日本法人社屋を約200億円で急遽売却へ
・米特許登録数 IBM1位、サムスン2位、LG3位、4位キャノン
・フォルクスワーゲンが韓国二社とのEV電池取引を打ち切りか…特許紛争に嫌気?