みなさん、普段どこで映画を見ますか?

最近は映像系のウェブサービスも充実し、インターネットさえあれば気軽に好きな映画が観られる時代になりました。

でも、映画を観るとしても基本的には室内ではないでしょうか?
アウトドアが大好きなみなさんなら、「外で観たいな」なんて思ったこともあるのでは?

そんな外が大好きな私達には持って来いの“アウトドア×映画”な空間を創ってみました。

目次
今日の映画館はキャンプ場
映画館チックなフードも自分たちで準備
ショッピングの代わりに自然と戯れる
夕暮れと共にカウントダウン。準備も大詰め
サンセットが上映の合図。いよいよ公開!

今日の映画館はキャンプ場

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

今回映画館の会場となったのは河口湖畔にあるキャンプ場、戸沢センター。すごそこに広がる河口湖、連なる山々、そして天より注ぐ神々しい光。非日常的な情景が目に映ります。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

ただキャンプをするだけでも十分そう……なんて思うかもしれませんが、今日はここにもっと素敵なスパイスを加えます。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

コールマン ✖️ モンロのINDIGO LABELのデニム調のキャンプギアを使って、映画館に見合う素敵な空間を演出。ボーダレスがテーマの同ギアに野外映画館はぴったりです。

映画館チックなフードも自分たちで準備

映画館といえばポップコーンやホットドッグ、トルティーヤチップスなどが連想されます。いつもはカウンターに並んでオーダーしますよね?

今日はそれすらも作っちゃいます。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

まずは火起こしから。手間ひまかけて作るからこそ美味しいものができあがります。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

火を起こしている間にトルティーヤチップスのディップソースを準備です。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)
大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

トマトとアボカドを使って、ササッとできちゃうディップソース。出来上がりが楽しみです。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)
大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

こちらでは映画館の大定番、ポップコーンを炒めています。
バターと塩コショウ、そしてちょっぴり醤油を加えてひと味違ったオリジナルポップコーンを作ります。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

普段の映画館では、ここまでできませんよね。
いつものほうがラグジュアリーな空間なはずなのに、今日の方が気分は贅沢。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

もちろんつまみ食いも自由です。(笑)

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

完成した料理がこちら。下準備はばっちりです。

ショッピングの代わりに自然と戯れる

準備にちょっと疲れたら大自然に一息つきます。

例えるなら、映画公開までの待ち時間。
ショッピングやティータイムなど、いつもなら周辺の施設で時間を潰すのがセオリーですよね。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

きらびやかなファッションモールはないですが、ここにはこんなに素敵な湖、河口湖があります。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

おしゃれなカフェでコーヒーを飲みながら語らうのもいいですが、開放的な空間でおもいっきり笑うのも悪くない。不思議と心もほぐれてしまいます。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

水面を前にすると、なぜか何かを投げたくなりますよね。(笑)
石を思いっきり投げるだけなのにどうしてこんなにもスカッとするのでしょう。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

さて、そろそろ日が暮れますので、準備の続きをしなければ。

夕暮れと共にカウントダウン。準備も大詰め

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

さてさて忘れてはいけません。映画を見ながらつい食べたくなってしまうホットドッグ。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

ソーセージもしっかり焼いて焦げ目を付けます。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)
大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

パンに挟んでケチャップをたっぷりつければ……

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

映画のお供が揃いました!

すぐにでも食べたいですが、上映まで我慢です。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

上映する映画まで自分たちで決められるのもまた嬉しいポイント。

「何を見ようかな」とテントの中で会議です。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

外ではスクリーンの準備が始まりました。いよいよ大詰めです。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

キャノピーをうまく使って、テントの前室にスクリーンを張ります。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

雰囲気を出すために大きな布でカバー。上映まではスクリーンを隠しておく、これも大事な演出の一つです。

サンセットが上映の合図。いよいよ公開!

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

準備が完了したら着席して日が沈むのを待ちます。
ここでは日没が上映の合図になるのです。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

暗くなってくると、更に映えるフードとギア。
CM代わりにラジオを聞いて待ちましょう。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

さて、今日の手作り映画館に最も欠かせないのがこちら、プロジェクターです。

今回プロジェクトターとして用意したのはASUS S1。
このASUS S1はスマホとほとんど大きさが変わらず、スタイリッシュで持ち運びにも便利。これさえあればどこでも映画館ができちゃいます。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

小さいながら明度も強く、アウトドアでも安心して映像を映し出せます。
また、モバイルバッテリー機能も付いており、スマホの充電もできちゃう優れもの。

もちろんスマホの動画も出力できます。
※iPhoneの場合は専用の変換プラグが必要になります。

プロジェクターをセットしたら、スクリーンのお出ましです!

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

覆っていた布を取り外して……

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

今にも上映のブザーが聞こえてきそうです。

待ちに待った手作り映画館、スタート!

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

ランタンの灯りが、言葉にできない温かさかさを演出。静かな湖畔は私達をより一層映画に引き込ませます。

対岸の光もなんとも幻想的。顔がほころぶほどの雰囲気に酔いしれてしまいます。

テントで眠りについたなら、夢で続きが観れるかもしれませんね。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

いかがでしたか?

ゆったりソファに座って大きなスクリーンの映画館で観るのもいいですが、自分たちで大自然の中に映画館を作り出すのもたまりません。是非、プロジェクターを自身のギアコレクションの一つに加えてみてはいかがでしょうか?

ただし、音量などのモラルやマナーはしっかり守りましょうね。

大自然の中で手作り映画館!キャンプで優雅なひとときをDIY
(画像=『.HYAKKEI』より引用)

*ロケ協力

<キャンプ場>
戸沢センター

<アイテム>
・coleman
-IL レイチェア (デニム)
-IL リゾートチェア(デニム)
-IL タフワイドドームⅣ/300
-ルミエールランタン

文・.HYAKKEI編集部/提供元・.HYAKKEI

【関連記事】
キャンプの流れが分からない初心者へ!1泊2日のキャンプスケジュールをご紹介
青梅・奥多摩、登山口にも神出鬼没。“幻のシフォンケーキ屋さん”:ちゃんちき堂 久保田哲さん
子どもとやりたい!『焚き火で絶品焼き芋』完全攻略法
【冬キャンプ】トライする前に知っておきたい注意すべきポイント5つ
世界最難関K2(8611m) 過酷な海外登山に僕が挑戦する理由