今日は高速バスの雑学です。
長距離移動、特に夜間の時間を有効に使える高速バス・夜行バスはお財布の強い味方ですよね(安眠できるかは別問題ですが)。
私も学生時代はかなり活用していましたが、大雪のせいで身動きが取れず40時間以上乗りっぱなしというハプニングに遭遇したこともありました。
さて、長距離で場合によっては12時間を超える移動となる高速バス。
バスの運転手さんが2人以上いることもありますが…。

(画像=『QUIZ BANG』より引用)

(画像=『QUIZ BANG』より引用)

(画像=『QUIZ BANG』より引用)

(画像=『QUIZ BANG』より引用)
高速バスのここ(荷物置き場)、実は人が寝られるスペースがあるんです。
2人目の運転手さんはここで休憩して、交代を待っているんです。
もちろんお客さんの荷物と添い寝しているわけではなく、ベッドあり空調あり窓ありのカプセルホテル並みの設備が備わっているので結構快適なのだとか。
提供元・QUIZ BANG
【関連記事】
・明治時代、日本人が発見した元素は?
・天文学者って何をしているの?
・タルト・タタンは何から生まれたお菓子?
・ディズニーは「スペースマウンテン」。それに対してUSJは?
・『このマンガがすごい!』で2年連続1位を受賞している作品は何?