私たちは人生の約3分の1を睡眠に費やします。

「それはもったいない!」とばかりに、無理に睡眠時間を削ると健康をそこなうので良くありません。

例えば、ラットを24時間覚醒させたままにすると、3週間以内に必ず死んでしまいます。

では、生物は、私たちヒトを含め、いつから眠るようになったのでしょう?

また、睡眠中に夢を見るのはなぜでしょうか?

目次
睡眠は「生命の誕生」と同時に始まった⁈
なぜ眠らないといけないの?
夢の正体は「ノイズ」と「願望充足」

睡眠は「生命の誕生」と同時に始まった⁈

睡眠の始まりはとても古いとされます。

人間だけでなく、そのほかの哺乳類や鳥類、爬虫類、魚類まで、複雑な神経系をもつ生き物はみんな眠るからです。

研究では、恐竜もしっかり睡眠を取っていたことがわかっています。

2004年に中国で発見された1億2500万年前の恐竜の化石を見ると、前足で頭を抱え込むようにしていました。

これは鳥が羽で頭を覆って寝る姿勢とまったく同じです。

さらに、昆虫や甲殻類にも睡眠に似た状態が確認されています。

生き物はなぜ眠るの? 「夢を見る」理由って知っていますか?
(画像=あらゆる生物は睡眠状態を取る / Credit: pixabay、『ナゾロジー』より引用)

睡眠は、神経細胞にもとから備わっている性質とも考えられるのです。

シャーレ上で増殖させた神経細胞を観察すると、いつの間にか睡眠に似た状態になります。それをジャマすると、調子がくるい、てんかんのような興奮状態に陥るのです。

また微生物ですら、1日周期で活動と不活動を繰り返しており、体内時計によってコントロールされています。

となると、睡眠は、約38億年前の生命の誕生とほぼ同時に始まったのかもしれません。

なぜ眠らないといけないの?

この問いには「心と体を回復させるため」とすぐに答えられそうですが、実は、睡眠が何のためにあるのかは完全に解決していません。

その一方で、仮説はいくつもあげられています。

・脳と身体を修復するため

・日中の情報処理をするため

・処理された記憶を固定するため

・免疫系を整えるため

・エネルギーを節約するため

・精神を安定した状態に保つため

などなど、どれもある程度までは正しいですが、不足する点もあるようです。

生き物はなぜ眠るの? 「夢を見る」理由って知っていますか?
(画像=睡眠には色々な役目がある / Credit: pixabay、『ナゾロジー』より引用)

それから、睡眠に入ると、私たちの脳は2つの状態を周期的に繰り返します。

ひとつは浅い眠りの「レム睡眠」で、もうひとつは深い眠りの「ノンレム睡眠」です。

(レム、REM=急速眼球運動、Rapid Eye Movement)

1サイクルにだいたい90〜120分かかります。

レム睡眠では、脳が覚醒時のように激しく活動しており、この間に「夢を見る」ことが多いです。

筋肉の活動はほぼ停止しており、これは夢を見ながら動き出さないようにするためと考えられます。

対するノンレム睡眠は、脳全体が規則的に緩やかな電気活動をしており、深い無意識状態にあります。

夢を見ることもありますが、その夢は記憶としては残りません。

では、夢は何のために見るのでしょうか?

夢の正体は「ノイズ」と「願望充足」

私たちが夢を見る時間帯は、レム睡眠です。

実験では、レム睡眠時に外的刺激を与えると、80%の人が夢を見ることがわかっています。

例えば、犬の鳴き声を聞かせると、誰かに怒鳴られる夢を見るかもしれませんし、腰あたりにカイロを当てると、服に火がつく夢を見るかもしれません。

また、夢は起きている間の出来事をよく映し出します。

脳スキャンでは、夢を見ている脳は、覚醒時に見られた脳波パターンを再現することがわかっています。

つまり、夢とは、日常生活で起きた出来事を記憶として整理し、その処理段階であらわれる「ノイズ」なのです。

生き物はなぜ眠るの? 「夢を見る」理由って知っていますか?
(画像=夢は記憶処理で生じる「ノイズ」 / Credit: jp.depositphotos、『ナゾロジー』より引用)

しかし、夢のすべてが「記憶の処理」で説明できるわけではありません。

例えば、生まれつき体に障害のある方は、一度も経験したことのない夢を見たりします。

耳の聞こえない人が夢の中で自分の声を聞いたり、目の見えない人が鮮やかな自然の景色を見たりするのです。

それは一般の人でも同じでしょう。

行ったことのない外国を旅したり、憧れの芸能人にあったり、ホウキに乗って空を飛ぶことだって、夢の中では可能です。

ここから夢には、脳が現実世界で体験したい出来事をつくり出す「願望充足」の役目があると考えられます。

生き物はなぜ眠るの? 「夢を見る」理由って知っていますか?
(画像=夢には「願望充足」の働きも / Credit: jp.depositphotos、『ナゾロジー』より引用)

幸せな夢を見たあとの目覚めほど、心地いいものはありません。

そんな夢を見るコツは、

・温かいお風呂につかって体をリラックスさせる

・寝る前に白湯やホットミルクを飲み、ストレッチをする

・心が落ちつく音楽を聴く

・見たい夢のイメージを想像しながら眠りにつく

などです。

それでは、今夜もみなさんが良い夢を見れますように。


参考文献

『NewScientist 起源図鑑』


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功