実は気づいていないだけで、毎晩1時間に数個は、流星が夜空を流れていると言います。

これらのほとんどは地上に到達することなく大気圏で燃え尽きますが、一部は微小隕石として地上まで到達します。

こうした地球外からやってくるチリというのは、全部合わせるとどのくらい地球に降り注いているのでしょうか?

フランス国立科学研究センター(CNRS)をはじめとした研究者グループは、これを20年近くかけて調査し、地球に降り注ぐ地球外のチリは、年間5200トンにのぼると報告しています。

この研究は、4月15日から科学雑誌『Earth&Planetary ScienceLetters』に掲載される予定です。

目次
地球に降り注ぐ地球外のチリ

地球に降り注ぐ地球外のチリ

地球には毎年5200トンの「宇宙のチリ」が降り注いでいた
(画像=南極ドームCの雪から抽出された流星塵の電子顕微鏡写真。 / Credit:CécileEngrand/ Jean Duprat、『ナゾロジー』より引用)

地球には、微小隕石が降り注いでいます。

これは彗星や小惑星から放出された惑星間ダストと呼ばれるもので、地球の大気を通過すると流星として観測され、数十分の一から数百分の一ミリメートルという粒子となって地上に到達します。

この微小隕石を収集して分析するという研究が、CNRSの研究者を中心に行われました。

この研究プロジェクトは、南極のドームCと呼ばれる近くで、なんと20年間に渡り実施されました。

ドームCは、南極でも積雪率が低く、地上のほこりがほとんどないため、こうした収集にうってつけの場所なのだそうです。

地球には毎年5200トンの「宇宙のチリ」が降り注いでいた
(画像=2002年にドームCで微小隕石を収集した際の様子。 / Credit:JeanDuprat /CécileEngrand/CNRSPhotothèque、『ナゾロジー』より引用)

こうして遠征隊は、約30~200マイクロメートル(百万分の1m)というサイズの地球外の粒子を収集し、1平方メートルあたりに1年間で地球に付着した質量を測定しました。

この結果を元に、地球全体に当てはめて計算したところ、流星チリの年間総量は、なんと5200トンになったというのです。

隕石としてきちんと確認できる落下物の総量が、年間およそ10トン未満であることを考えると、このチリとして降り注ぐ地球外の物質量は非常に多いことになります。

この微小隕石の由来を理論的に推測すると、おそらく80%が彗星由来であり、残りが小惑星由来となるようです。

これは初期の地球に、水や炭素質分子を供給した要因として、惑星間ダストの果たす役割が、想像以上に大きかった可能性を示しています。

今回の研究はその役割を理解するための貴重な情報源になるようです。

参考文献
More than 5,000 tons of extraterrestrial dust fall to Earth each year(CNRS)
元論文
The micrometeorite flux at Dome C (Antarctica), monitoring the accretion of extraterrestrial dust on Earth

提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功