不衛生で臭い人というのはモテないと言っても過言ではないでしょう。
しかし、動物界には臭ければ臭いほどモテる動物がいます。

その名もスカンクです。
誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
その代名詞ともなっているのが、やはり強烈な匂いを放つという特性ですよね。

そこで、ここでは臭ければ臭いほどモテる動物、スカンクについてご紹介します。

スカンクはこんな動物

臭い動物の代表「スカンク」、実は臭ければ臭いほど異性にモテる?!
(画像=『FUNDO』より引用)

スカンクはネコ目イヌ亜目スカンク科に属する哺乳類で、強烈な悪臭のする分泌液を噴出することで天敵から身を守る特性を持つ動物です。
まずはそんなスカンクがどのような動物なのかをチェックしてみましょう!

生息域

スカンクは主に北アメリカから中央アメリカ、南アメリカにかけて生息する動物です。
南北アメリカ大陸に生息していることから、意外と広範囲で見られる動物となっています。

例外としてスカンク科のスカンクアナグマ属に関しては、インドネシアやフィリピンやマレーシアなどアジアに生息しています。

大きさ

スカンクの体長は約33cm~68cmほどと、ひとくちにスカンクと言っても種類によって大きさが変わってきます。
それに伴い、体重は約0.5kg~6kgほどと幅が広くなっています。

生態

スカンクは夜行性であり、普段の行動は夜間に行います。
やはり昼間は天敵も多いことから、極力は見つからないようにこっそりと行動する特性を持っています。

基本的には単独性であり、1匹で行動していることが多いです。

食性は雑食性であり、ネズミなどの小型哺乳類を捕食する他、鳥の卵や昆虫、野菜や果物などを食べて生きているそうです。

スカンクは強烈な悪臭が特徴的ですが、長くて鋭い爪、ふんわりとした長い尻尾を持つのも特徴となっています。

スカンクの強烈なにおい

臭い動物の代表「スカンク」、実は臭ければ臭いほど異性にモテる?!
(画像=『FUNDO』より引用)

スカンク最大の特徴といえば、やはりその匂いにあるのではないでしょうか。
天敵から狙われると放つその匂いは、形容しがたいものだと言われています。

また、ただ臭いだけではなく、時には生き物の息の根を止めるほどの威力もあるのだとか!

おならとはちょっと違う

スカンクのおならは臭い!などといわれることもあるのでスカンクの悪臭はおならによるものだと思っている人も多いのですが、厳密には悪臭を放つ分泌液を噴出しています。

その臭いは、人によっては硫化水素臭やにんにく臭と感じることが多い他、焼けたゴム臭とも都市ガス臭とも表現されています。
一般的にはスカンク臭と紹介されることが多く、どのような匂いなのかは際に嗅いで確かめるしかありません。

分泌液を放つのは身を守るため

そもそもなぜ強烈な分泌液を放つのかというと、これは自分の身を守るためなのです。

スカンクは単独行動をすることが多いため、大型肉食動物などに狙われることも多いです。
そんな時には警戒行動を重ねて行い、最終手段としてガスを放出します。

その噴出したガスに驚いて逃げる動物もいれば、あまりの臭さに逃げる動物もいます。

また、それだけではなくスカンクは鋭い爪で攻撃することもあれば、鋭い牙で噛みつくこともある動物です。
意外にも戦闘には慣れていて、自分の身に危険が生じれば凶暴性も増します。

分泌液の脅威の能力

スカンクが放つ分泌液は約3m~5m前後の範囲なら命中させられるだけではありません。
直撃しなくても、風などの状況によっては、匂いがなんと2km近くの範囲まで広がることもあるんだとか。

分泌液が直撃して目に入ると開けられなくなる場合もあるし、状況によっては失明の恐れもあるほど脅威の威力を誇ります。
目が見えなくなるというのは恐ろしいですよね。

また、口に入れば呼吸困難になることもあるなど、動物によってはそれだけでも間接的に死に繋がることがあるかもしれません。

それでいてその匂いもなかなか取れないのが特徴です。
1ヶ月~数ヶ月は匂いが消えないなど、かかる時間は諸説あるものの、とにかくしばらくは匂いが消えません。

熊も追い払う強烈な分泌液

スカンクの分泌液は熊をも追い払うほどの威力です。
本来、熊はスカンクなども襲って時には食べてしまうのですが、その強烈な分泌液に思わず逃げていく熊もいるのだとか。

実は熊はとても鼻が良い動物なので、スカンクの悪臭を嗅げばイチコロです。
場合によっては鼻にガスが付着することで、悶え苦しむ熊もいるとされています。

実際にスカンクが分泌液で熊を撃退する姿がこちらです。

動画はこちら