【Android】Google日本語入力の辞書に単語を登録する方法
Androidでデフォルトで設定されていることも多いキーボードアプリである「Google日本語入力」で辞書登録を行う方法を紹介する。なお、Android端末に複数のキーボードアプリがインストールされている場合は、Android端末にインストールされているキーボードアプリごとに辞書登録が必要だ。
・Google日本語入力の設定画面を呼び出す
Google日本語入力の辞書登録はAndroidの設定画面のアプリ一覧から行う。Androidの設定画面のアプリ一覧から「Google日本語入力」を開こう。

(画像=「Google日本語入力」を開くと、「Google日本語入力」の各種メニューが表示される、『オトナライフ』より引用)
・「Google 日本語入力設定」画面から「辞書ツール」をタップする
今回は辞書登録を行いたいので「辞書ツール」を選択する。

(画像=「Google日本語入力」では辞書登録機能は「辞書ツール」にまとめられている。「辞書ツール」をタップしよう、『オトナライフ』より引用)
・右上にある「+」アイコンをタップする
辞書ツールを開くと、すでに辞書登録されている単語があればその単語が一覧で表示される。新たに辞書に単語を登録するには「+」をタップする。

(画像=「Google日本語入力」の辞書ツールを開くことが出来たら、「辞書ツール」という文字の横にある「+」をタップしよう、『オトナライフ』より引用)
・「新しい単語の追加」に登録したい単語などの情報を入力する
辞書登録画面が表示されるので、辞書に登録したい単語の「文字」と「よみ」を入力しよう。

(画像=辞書登録画面が表示されるので、「文字」と「よみ」の部分に辞書登録したい単語を入力する。なお、「Google日本語入力」の場合には「文字」の部分に辞書登録(変換で出したい)単語を入力して、「よみ」の部分にキーボード入力時に入力する単語を入力する。また、「Google日本語入力」では登録した単語の種類を「カテゴリ」から選択することもできるので、「名詞」や「動詞」などの種類分けを行いたい方はこの項目も変更しよう、『オトナライフ』より引用)
※サムネイル画像(Image:Framesira / Shutterstock.com)
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?